子供のスペースに侵入していた物を片付ける! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

ずっと息子君の部屋のクローゼットに
座布団を置いていました。

何度か
「ジャマやねんけど!」
と言われていましたが
他に置くところがないからと
置いていました。

でもこれ、ダメなんですよね。

息子君は自分のスペースなのに
占拠されてるので
いい気がしない。
「片付けなさい」
と言っても
占拠されてる物のせいで
片付ける気も失せますよね・・・


息子君が修学旅行に行く時に
スーツケースを買いました。
そのスーツケースをしまう所が
ないわけではないですが
きっとあの座布団を置いているところに
置きたいんだろうな〜
だからずっと部屋の隅に置いてるんだろうな〜
と思ったので
座布団を
「移動させよう」と思いました。

やっと気づいたんです。
遅くてごめんね。

息子君が合宿に行く準備をしている時に
お願いしました。
「クローゼットの上に置いてた座布団を
取って欲しい。
そこにスーツケースを入れれるやろ?」

すぐに持ってきてくれました(笑)
↓↓↓
いらないシーツに包んでいます。

1回の物入れに入れます!
ここです!
↓↓↓

ビニール袋に入った緑は寝袋です。
その隣に入れました。
↓↓↓

反対の扉を開けると
↓↓↓

この棚は
寝袋、座布団、トイレットペーパー、
ゲームの空き箱
(旦那さんから置いとくように言われています。)
があります。

空のユニクロの袋が
置いてありました(˘-ω-˘ ).。oஇ
何で?

これはごみ捨てで使います。
↓↓↓

息子君の行動が早すぎて
相当嫌だったんだろうな〜と
思いました。

子供の部屋に
スペースがあったとしても
占拠したらダメですね。

ちゃんと完全な
「息子君の部屋」になって
良かったと思います(*´˘`*)♡