私はカゴbagが好きです。
なので20代後半から
夏はいつもカゴbagです!
(なんなら、冬も持ちたい位です!)
そしてそのかごbagを毎回使っているので
消耗がやはり早いと思います。
今使っているかごbagもお気に入り♡でしたが
持ち手が伸びてきて
なんだか不格好になってきました。
そろそろ新しいかごbagを探そう!と
最近はお出かけの時に
かごbagをよ〜く見ています。
そして見つけました!
下の黒の持ち手のbagです!
↓↓↓
↑中には黒のギンガムチェックの布で作られた
インナーbagが入っています。
たぶんこのインナーbagは
面倒なので外して使うと思いますが・・・
今まで使っていたかごbagは手放します!
↓↓↓
そして、写真の上のかごbagは
同じお店で買った
旦那さんの「1度着たけどまた着るよ〜」
の服を入れるために買いました。
こう使ってます。
この場所は旦那さんのスペースで
旦那さんの物とリモコンだけ置かれています。
↓↓↓
あっ、まだ、コタツ出したままです・・・お昼寝用で・・・(^▽^;)
今までコーナンで買った木箱を
2つ縦にくっつけて
テレビボードの横に置いていて
そこに旦那さんのまた着るよ〜の服を
置いていました。
その棚は、正直、嫌いだったんですよね。
「ある物で間に合わせてます」感が凄くて・・・
しかも「棚」なので
上にポンポン物が置けてしまう・・・
ほんとに色んなものが置かれていました。
GWに義姉家族が来てくれたおかげで
その棚を撤去できました(≧∇≦)
旦那さん自ら
「倉庫で使うわ〜」と片付けてくれたんです!
٩(ˊᗜˋ*)و♪
そして息子君が出してきた小テーブル。
↓↓↓
幼稚園に行くか行かないか位の時に買った物。
初めはリビングで遊びの時に使い
子供たちの部屋が出来てからは
子供たちの部屋に。
子供たちの部屋が2つに別れてからは
息子君の部屋にありました。
子供たちの部屋に行ったあたりから
誰かお友達が来たら使う以外は
物置になってました。
ここ5年くらいは息子君の洗濯物置きでしたよ。
これも、義姉家族が来るとなって
旦那さんが動き手放す事になりました。
どうやら息子君は
捨てたらダメだと思っていたみたいです。
分別しなくちゃならないので
脚は取り外しました。
次はクッションの中身。
カバーはとうの昔にくたびれて
すでにありません。
カバーを手放した時
我が家ではクッションが使われてなくて
あっちへ行ったりこっちへ行ったり
邪魔物扱いされていたので
片付けました。
ソファーにはクッションが必要!
こう思っていて
今はジャマだけど
なくなったらまた欲しくなるかもしれない・・・
と持っていました。
これも義姉家族が来るための準備で
枕を出した時に見つけました。
こんな所にこんな物置いてたんだ・・・
今でもクッションは我が家には必要ないので
手放します!
↓↓↓
手提げかばんに入れて行くと
用意していた娘ちゃん。
それを見た私は
持ち手がある保冷バックに
入れて行けばいいんじゃないかと出しました。
(ミッキーの保冷バックでそのまま持つのは
恥ずかしいと断られました・・・)
その時見つけたお箸袋。
↓↓↓
↑小学校での給食で使っていた物です。
持っていたお箸袋の中で
娘ちゃんが1番気に入っていたこれを
また使うかも・・・と置いてたんだ・・・
忘れてました( ̄▽ ̄;)
もう、使わないそうなので手放します!
いや〜色々出てきますね〜(^▽^;)
義姉家族が来てくれたおかげで
少し片付きました!
嬉しいな(≧∇≦)