冷蔵庫 野菜室のお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

冷蔵庫の野菜室に去年の夏から
デーンとあるぬか床。
そしてあちこち移動するぬか。

正直、ジャマ・・・

きゅうりのぬか漬けが好きで
時々おナスも漬けてましたが
冬になり
きゅうりもおナスも高〜い!!

全然漬けなくなりました・・・
(他のお野菜で漬けても
みんな食べない・・・)

そうなるとかき混ぜるのを忘れてしまい
ぬか床がダメになってしまいました・・・

あ〜やってしまったよ・・・(˘-ω-˘ ).。oஇ

混ぜるの忘れてる!と思い出してからも
ダメになってるだろうな〜と思いつつ
しばらく放置していたので
開けるのが怖かったですが(笑)
やっと昨日処理できました。

処理と言っても
我が家には生ゴミ処理の堆肥BOXがあるので
そこに入れるだけです!

発酵を促進させるために
ぬかを入れることもあるくらいなので
ぬか床のぬかを入れるのは
なんら 問題ありません。
かえって発酵が促進されていいと思います!

冷蔵庫に保管されていたぬかも
お庭の保管に変えました。
これからは
堆肥BOXに発酵促進剤として使います。



冷蔵庫に空間が〜(≧∇≦)

でも、夏からお掃除してなかったので(えっ!)
えらい汚れています!!

全出ししてふきふき。
↓↓↓

上の引き出しには
わりと入っているので
↓↓↓

お野菜だけ出して
ヨーグルトは移動させてふきふき。
↓↓↓


キレイになってスッキリ٩(ˊᗜˋ*)و♪

ぬか床も洗って
臭いが取れないので
漂白しています。
↓↓↓

ぬか床は今まで何度か挑戦しています。
でも、いつもダメにしてしまう・・・
1年ももちません・・・

もう割り切って
夏限定にしようかな。

きゅうりとおナスしか食べないもんね。