2018年を振り返って | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

「のんびり穏やかに暮らす」

これが理想なのですが
2018年はどうだったかな〜?


娘ちゃんが大学受験に失敗し
浪人する事になった冬の終わり。

息子君が無事に第1希望の高校に入学した春。
本当はもう1つ上のランクの高校に
行きたかったけれど
合格ラインのギリギリで
第1希望の高校を変えての受験でした。

息子君に「この高校じゃない・・・」
という気持ちがあれば
うまくいかないかもしれない高校生活。
しばらくはヤキモキしてました。

大好きなバスケ部に入ったことで
バスケ部の友達ができて
楽しく学校に行くようになったと感じた時には
心から安心しました。

私が心配しなくても
自分で居場所を作れるんだな〜と
子供の成長が嬉しかった。

旦那さんの仕事は順調だし
健康の問題も起きてない。

娘ちゃんはずっと勉強を頑張っている。

息子君は部活を頑張っている。
勉強の方は少し落ちてきたけれど
挽回しようと
2学期の中間テスト後から頑張りだした。

私は・・・

私は何をしてたんだろう?

大掃除をしなくても大丈夫なように
普段からお掃除をするという目標があった。

それはまあ、出来ていると思います。
実際に大掃除をしていません。
いつも通りのお掃除ばかりです。

今年は睡眠不足な事が多かったけど
イライラする事も少なかったし
慌ててる事もなかったので
わりとのんびり穏やかに
暮らしていたのかな〜(*´˘`*)♡

浪人生が家にいるのは
なかなかハードな事ですが
ピリピリした空気もなく
娘ちゃんに気を使っていた
という事もないので
上出来の1年だったと思います!


ブログではコメントで繋がれる方もできて
とても楽しくて嬉しかったです♡


うん!よし!
2018年はいい年でした(*´˘`*)♡


それでは 皆様もよいお年をお迎えください♡