クリスマスをした23日
旦那さんと2人で台所に立ちました。
いつも使っている包丁の切れ味が
もう悪くて
旦那さんが別の包丁を使いだしました。
とても久しぶりに使った包丁。
人参を切ってびっくり( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼
めっちゃ歪む〜(*꒦ິㅂ꒦ີ)
四角に切りたかったのに
乱切りのようになりました(*꒦ິㅂ꒦ີ)
そうでした。
その包丁は研ぎ方が悪かったのか
ものすごく斜めに刃が入っていくのです・・・
( ̄▽ ̄;)
何度包丁研ぎをやり直しても
同じどころか
どんどん斜めに刃が入っていきました・・・
おかげで切れ味は抜群ですけどね(笑)
アボカドの種を取る時
種の周りで1周刃を入れますよね。
始めと終わりで1cmほどズレてるんです・・・
大きなかぼちゃなんかは
半分に切ったつもりが
3分の1になってたりします・・・
( ̄▽ ̄;)
だから
使わなくなったのでした。
そして忘れてました。
この包丁は置いてても
もう使う事はないだろう・・・
という事で手放したいと思います。
↓↓↓
新聞紙で包みました。
ぎゅうぎゅう。
2本入ってる所は
取る時に気をつけないと
2本同時に出てきて
持ってない1本は床に刺さる事が
何度かあったので
実はとても危険でした( ̄▽ ̄;)
1本手放した事で
こうなりました!
↓↓↓
これが普通の収納ですね。
ちなみに
右から包丁2本
パン切り包丁
ペティナイフ
になります。