私は43歳です。
わりと健康オタクだな〜と思います(笑)
そんな私が健康のためにしてる事。
①冷えとり!(私と娘ちゃん)
毎日の半身浴(30分以上)と靴下4枚
②神戸体操と腹筋(2種類)(私だけ)
なるべく毎日してますが
時々忘れます・・・
③夕食後にヨーグルトを食べる!(全員)
少し前まで
R1ヨーグルトを家族全員で食べてましたが
今は子供たちはそのままR1を食べ
私と旦那さんは
体内脂肪が気になるので
恵ヨーグルトに変更しました。
りんごと蜂蜜を入れて食べてます。
六甲山の蜂蜜を食べてから旦那さんが
蜂蜜にハマり
スーパーで美味しそうな蜂蜜を物色。
以前から気になっていたけど
通販でしか見た事がなかった
マヌカハニーをスーパーで見つけて
買ってました。
値段を気にしない人です・・・
でも、私も美味しく頂いてます(笑)
そして、もれなく子供たちも
りんごを毎日4分の1食べてます。
④夕食で生のキャベツを食べる!(全員)
血糖値を上げにくくするために
1口目に生野菜を食べるといいと聞いたのと
キャベツは胃の調子を整えると聞いたので
生野菜のキャベツにしました。
糖尿病になりたくないための予防です。
⑤豆乳を1日1杯飲む!(私だけ)
更年期障害が軽くなるように
イソフラボンを取っておこう!
タンパク質が若干少な目の日が多いから
大豆でタンパク質取っておこう!
と始めました。
今はホットでコーヒー入れたり紅茶入れたり。
ほんの少しの水でコーヒーなどを作って
4対1の割合で豆乳と牛乳を入れてチンします。
豆乳だけだとさっぱりしすぎているので
牛乳を少し入れた方が私は好き♡
⑥赤ワインを飲む!(私と旦那さん)
これは認知症予防!
私は物忘れ
旦那さんは人の名前が出てこないので
脳の酸化を防ぐために飲むことにしました。
まだ、1ヶ月もたってません。
最近テレビで認知症予防に
赤ワインと知ったのでした。
旦那さんはアルコールがダメな人
(消毒のアルコールで腫れる)
なのでいいのかな〜と思いますが・・・
私はただ好きではないからアルコールは
一切飲まなくなってました。
なので2人してちょびっとだけです。
我ながら
オタクやな〜と思います(笑)