ちょびっと整理(シャンプー&コンディショナーのボトル) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

私は何故か
シャンプー&コンディショナーだけ
ボトルを2本ずつ持っていて
更に詰め替え用も買っています。
右下にあるのが
シャンプー&コンディショナーの
ボトルと詰め替え用。
ボトルが1本なのは
現在コンディショナーのボトルが
残り少ないため
2本とも出しているからです。


私がどういう感じで使っているかというと・・・

お風呂で使っているシャンプーが
なくなりそうになったら
もう1本のボトルを出します。
なくなりそうになったボトルの分は
蓋を開け
手にポンポンっとして出して使い
最後はお湯を入れて溶かして使います。
しかも
お湯は2、3回入れて
完全に使い切ります!

そこまですると
最後はシャンプーが足りなくなって
泡立たないので
新しいボトルから足りない分を使います。

というか
そうやって使い切るのは
私と娘ちゃんだけなので
新しいボトルは出しとかないと
いけません。

使い切ったボトルはお風呂場から出して
乾かしてから
詰め替え用を入れます。


詰め替え用を入れる時は
洗って乾かしてから入れたい!

そのためにボトルを2本持ってました。


でもね、周りの人に数人だけど
聞いてみたら
みんな
少なくなってきたら
上から足している!

マジで!?( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼

頭に使う物だから
食品と同じ感覚で
入れ物をキレイにしてから・・・

それが普通だと思い込んでました。



まわりの人に聞いたのは
かなり前の事。
やっとこさ
ボトルを1本手放す事を決めました!

コンディショナーがなくなったので
手放すぞ!!


これで
フタ取ってポンポンする手間
お湯入れてカシャカシャする手間
あ〜足りないわ〜って思う気持ち
ボトルを乾かす手間
乾かしてるボトルが邪魔だな〜って思う気持ち

これらを断捨離できます!!

やっとだわ〜(*´˘`*)♡