今週のお弁当 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

ずいぶん涼しくなりました。
旦那さんから「もうお弁当作って!」と
いつ言われるのだろう・・・
ビクビクしている私です(笑)

10日(月)
撮り忘れました・・・
と思ったけど、この日は警報が出て
きっとこのまま休みになる!
と作らなかったのでした。

11日(火)
小芋とがんもと花人参の煮物
鶏の甘酢唐揚げ(冷食)
ゆで卵(下にマヨネーズ)
枝豆、ゴーヤの生姜醤油煮(作り置き)

12日(水)
たたきごぼう(前夜作る)
カレーコロッケ(冷食)
ピーマンのオイスター炒め
ミートボール(市販品)
青ネギ入り卵焼き

13日(木)
鶏の焼肉のタレ焼き
枝豆、ゴーヤの生姜醤油煮(作り置き)
ひらひら人参のぽん酢蒸し(前夜作る)
卵焼き

14日(金)
牛肉の甘辛炒め
モロッコインゲンの胡麻和え
ゆで卵(下にマヨネーズ)
ひらひら人参のぽん酢蒸し(作り置き)
ゴーヤの生姜醤油煮(作り置き)


この息子君のお弁当箱は確かステンレス製。
アルミカップを使うと変色する恐れがあると
説明書に書いてあったので
ラップを下に敷いてから
アルミカップに入れたおかずを入れてました。

この長細いお弁当箱は
どうも入れにくいですね・・・
ただでさえ単調なお弁当なのに
余計に単調になってしまいます・・・

どうにかならないかと
お弁当のブログも見てるし
本も借りてきて読んでるけれど
なかなか上手くできません・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

ブログを見てて
ワックスペーパーを使えば
ラップよりもいいんじゃないかと
今週は
ワックスペーパーを使っています(≧∇≦)

だけど変わってませんね・・・

はぁ、どうしたものか・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

Help me  !