ピンチハンガーを買いました。 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

しばらくはホームセンターに
行かないだろうな〜と思っていたら
旦那さんが作業服を買いに行くと言うので
ついでにピンチハンガーも買いました。
↓↓↓
今までよりは少しだけ丈夫な物を
選びました。
たぶんピンチの数も増えてると思います。
(冷え取り靴下の洗濯が重なると
大量の靴下があるもので・・・)

今まで使っていたピンチハンガーの
壊れて付け替えた洗濯バサミを
取りました。
まだまだ使える洗濯バサミですから。

随分歯抜けになった
ピンチハンガー(笑)
↓↓↓
これはさよならします。



そして  1つ問題が・・・

新しくなったピンチハンガーは
骨組みが太くて
今までのように洗濯バサミが挟めません。

洗濯バサミを入れるカゴを
買わなきゃならないかな〜と思いましたが
とりあえず
何か小さめの袋に入れよう!
物色した結果  こうなりました。
↓↓↓
↑紙袋〜!!


これでしばらく使ってみます。


昔の私なら  百均に行って
専用のカゴを買っていたでしょう。

まだまだ物は沢山あるけど
少しは成長したわ(≧∇≦)