未就学児の靴が気になる私です・・・ | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

日曜日のランチに赤ちゃん連れの方が
いらっしゃいました。

まだ、つかまり立ちをしてる赤ちゃんで
時々喃語を喋っていて
とっても可愛かった♡

うちの子もこんなに大きくなったけど
こんなに小さい時もあったのね〜
あともう少ししたら
孫に会える?

なんて考えてました(笑)


そこでふと思った事が・・・

赤ちゃんや未就学児を連れて
食事をしに行くのは
結構気も使うし 大変ですよね。

元気なお子さんだと特に大変。
よ〜く分かります。

多少うるさくても
あ〜元気な子なんだな〜って
思います。

ただ、一つだけ気になって仕方のないことが
あるんです。

それは靴。

座席に靴がついているかどうか!

座席に立とうとする子
足を折ってペタっと座る子

その癖のある子の親御さんは
ぜひ
靴を脱がせて欲しい。

電車の中で
後ろを向いて座席の上に膝立ちする時は
必ず靴を脱がせて欲しい。


子供ですから
元気なのは当たり前。
わーわーなってても
私は気にならない。
何やってんだ!なんて思いません。

ですが
これが気になって仕方がありません・・・
靴を履かせたまま椅子の上に立ってるのを
見た時は
何やってんだ!
と思ってしまいます。


他の方はどうなんだろう?
私が気にしすぎなのでしょうか?