豆!豆!豆! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今日ではありませんが
ある日の夕食の準備中。
↓↓↓
牛乳パックまな板の上の
左がいんげん豆の肉巻き。
右がスナップえんどうの肉巻き。

豆類の中で旦那さんが好きなのは
絹さやだと思って
家庭菜園で今年栽培。

ところが絹さやではなく
いんげん豆でした・・・

スーパーで
「これ買おう。好きやねん。」
という言葉で事実が判明  ( ̄▽ ̄;)

スーパーで買ったいんげん豆で肉巻き!

足りなかったので
家庭菜園で採れるスナップえんどうでも
肉巻きしました。
(私がスナップえんどう好物!!)


ちなみにアルミカップに入ってるのは
お弁当用の作り置き。
小松菜と人参とあげの炒め煮。


この日の夕食は
↓↓↓

いんげん豆の肉巻き
スナップえんどうの肉巻き
絹さやの卵とじ
小松菜とあげのお味噌汁

でした!

豆!豆!豆!



そういやこの日
3回この肉巻きを焼きました。

息子君の帰りの連絡が少し遅かったので
先に食べようと思って
私と娘ちゃんの分を焼きました。
(娘ちゃんは塾に行く日は
夕食を4時頃と5時頃に食べるので
普段の日にあまり遅くなると
体の調子が狂いそうなので
なるだけ遅くならないようにします。)

しばらくして息子君が帰ってきたので
息子君の分を焼きました。

息子君が食べ終わった後に
旦那さんが帰ってきたので
旦那さんの分を焼きました。

息子君が高校生になってから
時間が合わなくて
こんな感じで3回作る事が多いです。

娘ちゃんが塾に行く日は
絶対に2回か3回になります・・・

子供たちが忙しくなると
大変になりますね〜
世の中のお母さんは大変だ〜!!