”好きになってきた夕食後のお片付け”から見る心の変化 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

先日書いたこれ
↓↓↓

私がブログを書いてる事を唯一知ってる
親友からLINEがきました。

彼女は楽しくない。
誰か代わりにやって〜って思う。
のだそうです。

そうだよね。
疲れてる時はそう思う。
彼女はパートもしてるし
明らかに私よりも自由な時間が短い。
それに食洗機もなくて全て手洗い。

パートに行った日
家族がテレビ見て笑ってたりするのに
1人で後片付けしてたら
私もきっと思うだろうな〜。

親友に聞かれました。
後片付けはこれからもずっと続く事だから
楽しくできるなら
楽しくしたい!
どうすれば楽しくなるの?

考えました。


山盛りの洗い物が終わって
最後にシンクまで洗ったら
スッキリする!
それが好き(*˘︶˘*).。.:*♡

どれから洗えば手際よく済むかを考えて
めっちゃスムーズに洗えた時とかも
ガッツポーズ(*。>∀<)9"ッシャ!

このスペースをキレイにするぞ!!
って意気込んで洗い物に集中してると
 楽しくなってくる。

実家で嫌だったのは
洗い物が終わっても
スッキリしてないから。
あっちにもこっちにも
色んなものが置いてあって
片付けた気にならなかった。
だから
私の納得のいくスペースになった今は
片付けたらスッキリするから
楽しいんだと思う。
よし!って思う。

納得のいくスペースって大切。
キレイなだけでなくて
作業のしやすさが1番大事な気がする。
だから
整理整頓はホンマに大切だと思う。

そう親友には伝えました。

断捨離して
納得いく定位置を作ってみようかな。
気分が上がってきた!

そう言ってくれました(≧∇≦)
良かった(*˘︶˘*).。.:*♡


それからふと思い出した事があります。

子供たちが小さい時に
たまたま見たクレヨンしんちゃんのある場面で
こんなのがありました。

しんちゃんがお煎餅を食べながら
ゴロゴロしてるお母さんを見て
「お昼からゴロゴロしてる〜」
「主婦は朝と晩が忙しいのよ!
今のうちに休憩しないでいつ休むの!!」
てな事を言ってたのです。

それを見て私は納得した(笑)
主婦が忙しいのは朝ご飯と夜ご飯の時だ!と。

皆、学校や仕事先で頑張ってるから
何となく休憩するのが悪い・・・
みたいに思ってたけど
私は朝と夜頑張ればいい!

それからは気兼ねなくお昼は休憩(笑)

だからかな、
朝1人で早く起きてお弁当作るのも
後片付けしてる時に
テレビ見て笑ってるのを見ても
イライラしなくなりました。

皆、お昼に頑張ったんだな〜。
私は今から頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و♪

そう思うようになりました。


パートに行ってたり仕事してたら
お昼の休憩時間もない。
だから、仕事を持ってる主婦は
ほんとに大変だと思います。