洗面所 なんだか臭い・・・
どこから臭うのか分からないまま
とりあえず
洗濯機のお掃除をこの前しました。
でも、思うんです。
いつも臭いのは 朝起きた時。
時々昼も。
何でなのかチェックしたら
わかったんです!
汗のついてる洗濯物が臭いんだ!!
(今頃!!)
私は朝に洗濯する派。
汗がたっぷりついた服が
洗濯機の中とカゴにあります。
旦那さんの作業服には
絞れるくらいの汗がついていて
それも4、5枚あり
朝でも湿ってます・・・
息子君も走った日には
汗でびっしょりの服があります。
冷房は入れてないので私も娘ちゃんも
汗付きの服があります。
やっぱり汗付きの服が
臭うのだ!
あんまり臭いから
夜に洗濯しようかとも
思いましたが
夜に干すことに抵抗があります・・・
旅行やスキーに行く前の日は
夜に洗濯しますが
夏で晴れのマークでも
朝になっても乾いてない!
きっと我が家の地域は
湿度が高いんです・・・
すぐそこに山があるので・・・
せっかく洗濯しても乾きが遅いと
臭いが出てくるから
嫌だ・・・
部屋の中に干せばいい!
と思うけど
部屋の中に洗濯物を干すのが
嫌いな旦那さんが
嫌な顔をします・・・
どうしようかと考えた末
汗たっぷりの作業服と洋服は
おふろに全員入ったら
お風呂場で残り湯を使って
漂白剤を入れて
浸け置きする事にしました!
と ここまで書いて
夜に漂白剤を入れて浸け置きしてる
写真を撮ろう!
と思っていたのに
帰ってきた旦那さんが
「漂白剤浸けんでいいわ〜
汗かいたら臭いのは一緒やから〜」
えっ・・・( ̄▽ ̄;)
私は臭いが解決した!
って嬉しかったのに・・・
確かに、旦那さんは肌が弱いので
毎日毎日漂白されてるのは
良くないか・・・
と思い直してやめました。
結局、洗面所の臭いは解決したのか?
実は 旦那さんは
お風呂に入る時に
着ていた汗びっしょりの服を
一緒に軽く洗って
洗面器の中に
入れといてくれるようになりました。
(*´˘`*)♡
それだけでも
臭いはずいぶんマシでした!
という訳で
解決した!! でした(*´˘`*)♡
ちなみに洗濯機の中に
洗濯物を入れておくのもやめました。
カビの元だと
散々言われてますもんね。
わ〜い!
解決したぜ! ٩(ˊᗜˋ*)و♪