娘ちゃんの三者面談に
行ってきました!
今年は1年の時と同じ女の先生で
話しやすくて良かった♡
(男の先生は苦手です・・・)
志望校の確認の後
模試の結果を見ながら
先生が娘ちゃんに
夏休みは何を勉強するのか
聞いていきます。
「1番しないといけない教科は?」
「何を使って
どういう勉強をしているの?」
「次は何をする?」
・・・
という感じ。
それをか書きとめながら・・・
先生はゆっくり喋ります。
娘ちゃんもゆっくりだけどハッキリ
答えていきます。
隣で聞いていて
考えて勉強してるんだな〜
って思いました。
模試の結果から
自分の苦手な教科を中心に
そして
1つの教科だけではダメだから
満遍なく少しずつ
苦手なところを
片付けていく感じで
進めています。
夏休みは10時間勉強してね!
と先生に言われていた娘ちゃんですが
夏休み初日から合宿に行き
1日あいて
7月中は学校で補習があるので通い
学校では7時間(70分授業)
受けています。
学校への行き帰りも
勉強の時間に当てて
何とか10時間です。
夜に覚えながら読んで
次の日の朝に
1問1答で覚えてるか確認したり
闇雲にやるんじゃなくて
ほんとに考えてるなと思います。
私はこんなに勉強した事ないから
尊敬します!
私の娘とは思えないほど
よくできて
よく頑張ります!
最後に先生に聞きました。
「親がする事はありますか?」
「美味しいご飯を作ってください。
夏バテしないように
してあげてください。
それが大事です。
あまり受験だ受験だと
ピリピリしてもダメなので
美味しいご飯を作って
応援してあげてください!」
やっぱりそうか〜!
ご飯頑張ろう〜٩(ˊᗜˋ*)و♪
と、ここで
合宿から帰ってきて娘ちゃんが
愚痴ってた事を。
12人部屋だったそうです。
20時からは自由時間で
その間にお風呂に入ります。
就寝時間は23時です。
いつも22時に寝ている娘ちゃんは
行く前から
22時にお布団に入る
シュミレーションをしていました。
シュミレーション通りの行動をして
1人さっさとお風呂に入り
布団を敷き
22時に布団の中へ。
だけど皆がそんな時間に
寝るわけもなく
部屋の電気は煌々とついてるし
ペチャペチャ喋ってるので
寝れなかったそうです・・・
皆が寝るのは
23時半頃だったらしいです。
朝は5時半に起きて
自主勉強。
だから睡眠不足でしんどかった・・・
もう1人22時半位に
布団に入る子がいたそうですが
22時から
布団に入っている娘ちゃんを
周りの子はどう思ったんだろう?
朝の目覚ましを
3分おきに鳴らす子がいて
「最後の1回でええやろ〜!」
「そんなに起きられへんねんやったら
はよ寝んかい!」
と愚痴っておりました(笑)
ちなみに周りの子も
5時半に起きてたらしいです。
でも自主勉強ではなくて
「顔作ってくるわ!」
とでっかいポーチを持って
洗面所に行くそうです(笑)
髪をセットするアイロンとかも
持ってきていたそうです。
顔は水でサッと流すだけで
化粧水と乳液がセットになってるのを
パンパンとつけて
髪をクシで
しゃっ!しゃっ!と
梳かすだけの娘ちゃんを見て
周りの子はどう思ったんだろう・・・
三者面談で先生に聞かれてました。
合宿はどうだったか。
「行って良かった。
前に比べたら勉強するぞ!
って気持ちになりました!
今までなら電車の中では
疲れたな〜って寝てしまう事が
多かったけど
合宿行ってからは
本を開けられます!」
だって〜!
パパには反対されたけど
合宿行けて良かったね(*´˘`*)♡