今回はここのちょびっと整理!
カウンター下の1番左の扉です!
↓↓↓
中のカゴを取り出し
乾かしてる間に仕分け!!
今回さよならする物。
↓↓↓
(これは2年使ってない・・・)
お弁当包み。
(縫い代不足で穴があいた物と
色落ちが激しい物。
2年と6年使ってるのでもうOK!)
マスク。
(小学校で使っていた物。
子供用なのでもう小さい。)
カゴの中はこうなりました!
実はこのポケットティッシュは
娘ちゃんが小学校に入学する時に
買ったもの。
今、高3だよ!!
給食のナフキンと一緒に
毎日持って行かなくてはダメだ
と聞いたので
ハンカチと持って行くティッシュとは
別に必要なのね!
と大量に入ってるのを購入。
だけど給食で使う事はなく
高学年の頃には持っていかなくなり
ハンカチと一緒に!
と思っていたティッシュは
使わない!邪魔だ!と
1年生の2学期には
もう持って行かなくなりました・・・
ちなみにハンカチも
忘れる事が多い娘ちゃんでした・・・
息子君にいたっては
給食の分もポケットに入れる分も
初めの2、3日のみ。
もちろんハンカチも
持たないのが普通・・・
ヤイヤイ、言ってましたが
子供たちは
必要だと思わないみたいで
言うだけムダでした・・・( ̄▽ ̄;)
ちなみに今は
ハンカチだけは持つように
なってます!
私はカバンに1つティッシュを
入れてますが
ティッシュを使う事はない・・・
たまぁにガムを捨てるから
ちょうだい!
と言われるくらい。
花粉の季節は
ポケットティッシュじゃ
足りないしね〜
だから私も本当は
持ちたくない・・・(笑)
という訳で
なかなか無くならない
ポケットティッシュですが
これを家で使っていけば
わりとすぐになくなりそうです。
でも、もらったポケットティッシュ
ではないんです!
買ったんです!
もったいなくて出来ません・・・
少しずつ使っていくしかありません!
だからといってムダに使う事は
いたしませんよ!
大切に大切に使いたいと思います!!