玄関のお掃除(家庭訪問)追記あり。 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今日は家庭訪問!

なのに雨降ってるよ〜(*꒦ິ⌓꒦ີ)

玄関のお掃除
昨日しとけばよかった・・・


雨だけどやるしかない!!

まずは掃き掃除!
と言いたいところだけど
我が家は靴を外に出すことから
始まります・・・

なぜって・・・
靴箱に入りきっていないから・・・

毎日履く子供と旦那さんの靴は
もちろん
しまうスペースが
ありません・・・
だけど仕事と学校に行けば
玄関は少しスッキリするので
まぁいっかと・・・
ただ  旦那さんの靴は
毎日履く靴以外も
3足が入れるスペースがないため
常に靴箱の下にあります・・・

靴箱の半分が旦那さんのスペース
なんだけどな・・・
( ̄▽ ̄;)


さぁ掃こう!
{DB0F146E-1588-44FD-BAE7-AFF56559CCA8}
雨降ってるけど
落ち葉があるので
玄関の外もハキハキ。

扉をふきふき。
毎回触るここは念入りに。
{F9BC5C1A-893E-40F5-8A70-A1CA2E9A1771}

外側の扉もふきふき。
{63F57F4F-8509-41D2-A2ED-7D13619FB95A}

そのまま玄関の床もふきふき。

げっ!真っ黒!
{45CAC56A-78BB-4E28-9E8C-C2B4BBEC10D9}

ちょっと最近
拭くのをサボってたからな・・・
( ̄▽ ̄;)

最後に私が履いてる
ピンクのクロックスも
底を拭いて
雑巾をポイっ!

終了〜!!
{09389323-374C-4941-9D07-E56EA30EDC75}
湿ってるので
しばらく扉を開けときます。

外は雨だけど
乾いてくれるのかな〜?

乾いたら
外に出してる旦那さんの靴を
靴箱の下に置いて
完全に終了〜!!


私の地域の家庭訪問は
玄関で済ませる家がほとんど。

玄関に座布団を置いて
先生には座っていただき
(靴を脱がず扉に向かって
座ってもらいます!)
私も玄関に座ります。

先生は少し斜めに
向いてもらわないといけないけれど
私もなるだけ先生の対角線上に
座ります。

先生との距離もその方が
離れるからいいです。

中学の3年共  男の担任・・・
話しずらくて  苦手です。
あ〜緊張・・・

今年はあたったことのない先生。
どうかよく喋る先生で
ありますように・・・



追記

なんとか乾いた!
と思ったら実家の母が
やって来た!
腰はまだ完全でないため
歩く姿がヨボヨボ・・・
大丈夫なのか?

で、また床が濡れた・・・

でも、準備完了!
{D4130DE3-5E72-49E7-A940-940A2615717B}

座って
先生目線でチェックしたよ!

ガラスが少し曇ってたので
拭き直した。

もうすぐ、家庭訪問。
緊張します・・・