旦那さん、娘ちゃんのクローゼットをお片付け! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

我が家で1番
お片付けができる旦那さん。

家族全員の服と靴を
ほぼ把握しているので
買い物は本人よりも真剣に
選ぶ旦那さん。

そんな旦那さんは
娘ちゃんの服が
気になって仕方がありません。

同じのばっかり着てる。
普段着がダサすぎる。
そして
来年の大学生になる時に向けて
服装を変えたい!
と去年から言っています。

娘ちゃんは旦那さんのオススメを
いいな〜と
気に入るので
ほぼ旦那さんチョイスの服を
買っています。
そして私と違って娘ちゃんは
とりあえず何でも試してみるので
旦那さんも選ぶのが楽しそうです!


買い物に行く前に
娘ちゃんのクローゼットを下見。

クローゼットがパンパンなので
片付けろ〜

どれを捨てたらいいか分からない・・・
と娘ちゃん。

買い物から帰ったら見たるわ〜。
と旦那さん。


お片付けスタートです!
{34485CE3-BBD0-4C15-B35D-0E36F7F623A3}
お片付けのついでに
いつも娘ちゃんが服選びで悩んでいて
結局同じ服を着るので
旦那さんが
コーディネートしたセットを
娘ちゃんが写真撮ってました。

だから娘ちゃんは
この服着て。こっち着て。
と着たり脱いだり。

あ〜それはもう要らんな。
と捨てる服が出てきます。

夜の7時からやり出したので
時間切れ。
コーディネートをすると
時間がかかるので
とりあえず明らかに着ない服のみ
どんどん出していきました。
↓↓↓
{F5AF0379-3097-4CFD-B015-63F94DEC4E88}
こんなにいっぱい!

娘ちゃんが使っている
扇風機とスーツケースと
英語の幼児教育の箱1つを
娘ちゃんのクローゼットから出して
引き出しが足りなかったので
旦那さんが使っていた
Fitsのケースを開けて
持ってきて
チェストの左横に置きました。
↓↓↓
{C7E27D84-A761-4BCF-BE08-D32F38BD5E13}

服は見て出していきましたが
チェスト以外は全部出して
やってました。

お片付けの本やTVなど
何も読んだり見たりしていないのに
全出しが自然とできる旦那さんが
すごいと思いました!

私は見てるのが楽しくて
いつもなら
1時間は入っているお風呂も
20分程で切り上げて
ずっと見てました!(笑)

娘ちゃんの服が増えた原因ですが
6年生の時から
大人の服になり
今も着ようと思えば
着れてしまうので
捨てていいのか迷っていた。
(以前私とお片付けした時
もういらないからと捨てた物や服を
なんで勝手に捨てるんや!と
怒られた事があり
それ以来ますます
捨てれなくなっています・・・)

これが捨てれない原因だと
思われます( ̄▽ ̄;)

これ捨てたいね〜と言っていた
子供用の洋服掛けを
今回旦那さんが
これはもう捨てよう!
と言ったので
私は心の中で
ヤッター!と言っていた・・・
娘ちゃんもそう思ったはず・・・

旦那さんの休みの時に
コーディネートの続きをするので
一応捨てると出している服も
まだ置いてます。

使いやすくなって
喜んでいる娘ちゃんでした(*´˘`*)♡