ちょびっと整理(台所のスポンジおきとハンドソープボトル) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

毎日夕食後の後片付けの最後に
シンクをスポンジで洗います。
スポンジを置くカゴは
備え付けの物。
ここは気になったら取り外して
洗っていました。

ここに引っ越してきてもう11年。
初めはなかなか汚れなかったけど
最近はすぐに汚れがつくようになり
毎日のように
取り外して洗うようになりました。

となると
めんどくさい・・・

昔はこのスポンジ置きに
スポンジ2個(食器用とシンク用)、
たわし、中性洗剤を
置いていていました。

毎日シンクを洗うようになり
スポンジが1つになり
そのうちたわしも使わなくなり
中性洗剤も使わなくなりました。
今はスポンジが1つ置いてあるだけ。

いろんなミニマリストの方が
このスポンジ置きと
さよならしているのを
ブログで読んでいましたが
ついに私もさよならの時が
やってきたのです!

今まではそれはあっても問題ないし
ある方が整ってる感じがすると
思ってましたが
めんどくさい!
と思ってしまったのです・・・

まずは試しで取り外して
しばらく過ごしました。
{294024FC-5988-4C03-905E-3F29F47699DF}

楽チンでした・・・
スポンジをじかに置くと
その接地面が
嫌になるんじゃないかと
少し心配でしたが
スポンジを使う度 
ギュッと絞ってから置けば
全く問題ありません。
絞りが甘くても
気づいた時にふきんで拭けば
大丈夫!
気に入りました!

すると右に置いていた
ハンドソープが気になりました。
{5BBDCC36-7A94-4BC8-8CD3-7A467EF27CC8}

{8AFF36A2-372B-469B-A612-08617A181146}
↑↑↑このポンプの根本に
すぐにたまる洗剤が
汚らしくて嫌でした。

食器を洗う石けんで
手洗いも出来ることは
すでに知っていて
ハンバーグなどミンチを
こねた時なんかは
ハンドソープよりも落ちがいいので
わざと石けんを使っています。

ただ私以外もここで手を洗います。
ハンドソープがなくなると
「なんで食器用で
洗わなあかんねん!」と
言われそうなので
置いていたのです。

ところが先日
旦那さんも石けんで手洗いを
していた事があると知り
しかも「石けんの方がよく落ちる」
とまで言ってました。
すかさず
「このハンドソープなくしていい?」
と聞いたらすんなりOK!!

やった〜٩(ˊᗜˋ*)و♪

で今はこうなりました!
↓↓↓
{DBAA44F1-C6AF-4C31-9587-CF1883D75A3D}

わ〜い٩(ˊᗜˋ*)و♪

ちなみにスポンジ置きは
{B6505194-FCB9-4059-A4D0-8167143C2E1C}
ハイターして袋に入れて
洗面台の下の物入れに
お風呂の排水口の蓋と共に
しまっています。
さすがにさよならするのは
勇気がいり
できませんでした( ̄▽ ̄;)

そして、ハンドソープのポンプは
さよなら〜٩(ˊᗜˋ*)و♪

使い勝手が良くなって
いい感じです!!
(*´˘`*)♡