服の整理 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

娘ちゃんは片付けるのが
面倒くさいと
洗濯物がチェストの上に
山積みになってからしか
直しません。

明日や明後日また使うから
面倒くさいそうです。

もう、お片付けは本人任せ
だったのですが
気になって聞いてみたところ
たくさん洗濯物がある時は
なんと
4ヶ所にしまう
というではありませんか!
1つは部屋のチェスト
あとの3つはクローゼットの中で
分かれているそうです。

勉強もしなくてはならないので
パパっと簡単に
少しだけ動かしました!

まずは着ない服を
ざっと見て取り出しました。
5枚出してきました。
うち、3枚は私が着ます!
小さくなったら私が着るから~って
言ってた分でした。
あと、靴下も出してきました。

よく出しっ放しになる頻繁に使う服
(体操服と靴下と普段着)が
クローゼットに分かれて置いてあり
お出かけ着であまり着ない服が
便利なチェストにおいてありました。

これを反対にして
便利なチェストに
体操服と靴下と普段着を入れ
クローゼットにお出かけ着を
置くことにしました!
クローゼットの
3つの分かれていた置き場は
2つにしたので
少しだけクローゼットの中も
整いました!

これで新学期からチェストの上に
洗濯物がたまらなくなるのでは・・・

溜まるようならまた考えましょう。

娘ちゃんのいらない服が出たので
私もざっと見たら
ずいぶん着込んで
色が剥げてきたため
無意識にこの冬着ていなかった服が
ありました!
あと、穴のあいた靴下と・・・

息子君にも聞いてみたら
あるよ~とすぐに出してきた!
4着も!
全部サイズアウトでした。
{BA33C422-EBD9-4E75-A288-31849CE7A0AD}

ウ~ン  スッキリした!
(*´╰╯`๓)♬