夜勤のある仕事をしている家の掃除のタイミング | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

旦那さんには年に数回
夜勤があります。
ここ3日がそうでした。

いつもは朝10時までに
掃除機をかけます。
でも、かけたら起きてしまうので
かけれません。

1日目は、
もう掃除機かけませんでした。
2日目は、
箒で集め、ちりとりがないので
掃除機で吸いました。
起きなくて良かった。
3日目は、
さすがに掃除機かけたくて
11時を回ってから
かけちゃいました。
夜勤といっても、昨日は早くて
私の眠気まなこで見た時間が
あっていれば
1時半。
シャワーをして、
歯磨きしてから寝たとして
2時半には寝ているだろう。
もう、9時間半たってるから
起こしたとしても
大丈夫かな~

で、かけました。
気配を感じて振り向くと
すぐ後ろに立っていて
ヾ(>y<;)ノうわぁぁ!

驚かされました( ̄▽ ̄;)

おまえ、そのうち殺されるで~
気づかなさすぎ~

びっくりしたけど
うるさいな~とも言われず
大丈夫でした!
良かった。

夜勤をしてる人が家族にいると
主婦って大変だな~
と感じた3日間でした。

そして気づきました。
いつもガンガン掃除機かけてて
ムダに音をたてていたんだな~
壁や家具に
ムダに当てていたんだな~

もっと丁寧にかけなきゃ
いけないな~

扉の開け閉めでも何でも
音をたてないように
丁寧にするべきだ!
そう思ったのでした!