トトロを探しに | 農園 和楽志(わがくし)

農園 和楽志(わがくし)

三軒茶屋でおでん屋「和楽志」を営んでおりましたが、千葉県香取市(旧栗源町)に移住し農家になりました。
農薬化学肥料を使わず少量多品目で野菜を育てています。
育てた野菜を使い農家飯を作り、5歳になった娘花と3人家族で食卓を囲んでます。

こんにちは、嫁です。
先日ブログに書きましたが、この香取市にきて1年が経ちました。

今住んでいるのは、もうずいぶん長く空き家になっていた古いお家です。

旦那が研修していた農家さんの伝でお借りすることができました。



古くて空き家になっていた家はどんなかって?

住み始めた当初は大変でした。

ゴキブリ、ネズミ、ハエ、蚊、蜘蛛の巣、湿気、カビ・・





さすがにへこみました。

えらいとこに来ちまった・・・

引っ越し当初は、バルサンたいたり、真夏に長袖、長ズボン、マスクに手ぬぐいを頭に巻き完全防備で天井の蜘蛛の巣ばらいや、1cmは積もっているであろう埃の大掃除、雑巾がけも何回もしました。

どんなにやってもやっても出てくる虫、ネズミの糞・・・。

心身ともに疲れ果てていた頃、

「ママ、トトロさがしにいこ!」

と花が言うのです。

??????


やばい、花も頭おかしくなった!


しかししつこく外に誘うので、行ってみました。


そして久しぶりに花と手をつなぎ見た景色は












本当だ。
トトロいるかも。

うちの前の道は坂道になっています。




もう少し進むと


「木のトンネルだね~」
無邪気に笑って言うのです。




掃除や虫対策、引っ越しの荷解きなどに追われ、この家に住むことへの不安に押し潰されそうになっていましたが、花に誘われて手を繋いで一緒に見た景色が私を我に返してくれました。



東京を離れ、自然豊かな田舎で暮らすことを選んだ最初の気持ちを忘れていました。


そして、住んでいるうちに、古くて汚い家が私達の家族色に段々と染まってきました。

もちろん、壁や柱を塗ったり自分達でできる範囲でDIYをしたので、それもありますが、生活をし始めていくうちに私達とこの家が調和し出した、そんな感じがしました。

今ではこの家も、窓から見える景色も、庭から見える景色も大好きになりました。



花にはトトロが本当に見えてたのかな?(^^)