3歳から遊ぶように勉強する子育て 「親勉」
知識の土台は親子の信頼!
心の器を育てる「おうち精進」
アラフィフ主婦、小学6年生 一人っ子 男の子ママ
実りある豊かなバランス人生を共に
親勉協会 親勉インストラクター 青山美津子です
はじめましての方はこちら
最近、ブログ見てくれてる話を聞いて
更新が滞っていたけれど
今日は書きます!
おうちで稲の観察!
仲間を募集!
我が家は去年、おととしと稲作りのことを身近にしたくて
イベントに参加したり、おうちでバケツ苗を育てましたよー!
日本は米大国!
それは、なぜか?
言いたい、けど
まだ言わずに講座でやりたいことがあります。
小学5年では社会に出てくるので
もちろん遊ぶように勉強する子育ての親勉が
大活躍します。
田んぼにも行ってますが
成長を身近に見るには
バケツ苗がいいと思うー!!
こんな感じです↓
それで収穫が近くなったら
こんなのが見れるんですよー↓
こちらは田んぼイベント↓
脱穀も↓
これを親勉的に活用するために
参加してくださる仲間を募集!!
LINEに「コメ」とコメントください。
LINEで並走します。
それには、まず種を入手しなきゃなんですが
こちらで手に入ります。
Pick Item
ここから種&肥料をもらって
おうちのバケツに100均で買った土をいれたら
育ちます!
4月、5月には動きたいので
今、買っておいてくださいね!
一緒に育てて、観察したり
社会に出てくるような話をまとめたり
実験しませんか?
1人だとよく分からないかもしれないので
経験済みの私がお声かけさせていただきます。
そして講座でまとめします!
今から断言して、自分を講座やるように追い込む(笑)
じゃないと我が家だけで楽しんで
講座にしないから~
興味ある方、
LINEにご連絡くださいね!
では、また会いましょう!
Instagramやってます
vol.1 遊ぶように勉強する子育て
https://www.instagram.com/mitsuko.aoyama/?hl=ja
Instagramやってます
vol.2 おうち精進を楽しむ
https://www.instagram.com/aoyama_mitsuko
ご登録に「工作」とコメントいただくと
歴史にまつわる工作動画が届きます!