味噌を仕込んでみました | フードコンサルタント 今井一代

フードコンサルタント 今井一代

カフェプロデュース、レシピ開発、メニュー提案、料理撮影、など
フードコンサルティングの会社をしています。

味噌ですみそ
SmileTalk -かずちんのひとりごと--みそ


画像、わかりづらすぎる・・・・・。

手作り味噌の作り方を。

材料は、「大豆、米麹、酒粕、塩」だけなんですけどね。


【材料】出来上がり約2kg               

大豆       400g
米麹       400g
塩        200g
酒粕       200g

※仕込みは1月~2月で。(「寒仕込み」と言って、雑菌が繁殖しにくい
 1月~2月に仕込むのが、一般的な味噌の作り方だそうです。)


【作り方】

①大豆は汚れを取り水洗いし、3倍の水に一晩漬ける。
 戻し汁ごと鍋に入れ、アクを取りながら茹で、
 指でつぶせるくらい柔らかく煮る。
 (普通の鍋で6~7時間くらい。圧力鍋を使ってもよい)

②米麹はぼろぼろと手でほぐし、塩を合わせておく。酒粕をもみこむ。

③茹でた豆は荒熱を取り、フードプロセッサーでペースト状になるまでよくつぶす。
 かたい場合は茹で汁を少し加える。
 大豆ペーストは、耳たぶくらいの固さ。ぬるま湯くらいの温度。

④②と③をよく混ぜて、ジップロックなど(タッパーの場合は熱湯消毒して)に
 しっかり詰める。空気が入らないように。

⑤汚れが入らないようにして、しっかり表面にラップをして、蓋をする。
 ジップロックの場合は、空気を抜いてしっかりチャックする。

⑥冷暗所に置く。ただし、流しの下などは駄目。
 温度が低い所に置く。

⑦1か月くらいしたら、天地返しをして(中を混ぜて)、さらに置く。

⑧3月ごろになったら、冷蔵庫の野菜室に入れて保管。

⑨6月ごろから食べ頃。


※カビが生えてきたら、その部分だけすくい取って捨てる。



麹屋さんは、こちらがお勧めだそうです

池田屋醸造


いろんな説明も細かくされているので、是非ご参考に~。


同じ人が同じ原料でやっても

作る度に若干違ったり、ましてや手が違うと

全く別物のような仕上がりになるという味噌。

自分が作ったものは、一番おいしいと感じることから

「手前味噌」なんですね~。


***************************************************************

下のボタンを、それぞれ(字を)押してくださると、

   次にもっと美味しいレシピが登場します( ´艸`)。 マ・ジ・でドキドキ


    料理ブログ   レシピブログ   人気ブログランキング  



レシピ、見てるだけじゃなくて作りたいわぁ(´∀`)!!という方は、

こちらも見てね☆ 「smile kitchen」

****************************************************************