

先日は、愛してやまないガレットの老舗、神楽坂のLE BRETAGNEへ行ってきました。
実に4・5年ぶりくらいかしら。
相変わらずの人気ぶりで、開店と同時に満席。
店内もかわいくて、大好きなお店。
カジュアルな雰囲気で、気取らずに行かれるのも魅力です。
そして、本場フランスのお材料を使った、本格そば粉のガレット。
やっぱり美味しかったです~
フランスブルターニュでは、カフェの数よりクレープリー(ガレットが食べられる軽食屋さん?)の方が多いと言われています
ガレット(そば粉のクレープ)は、そば粉さえ手に入れば、自宅でも手軽に楽しめる家庭料理。
3月の le sucrier でのレッスンでもご紹介させていただきました!
レッスンでは、そば粉よりも手に入りやすい、全粒粉を使ったレシピで作りました
そして、以前こちらのブログでも、”ガレット活用大公開♪”として、クレープグラタンをご紹介しました
(過去記事はこちら→☆)
先日は4月レッスンメニューのプチ・ポワ・フランセーズをホワイトソースにアレンジして、クレープグラタンにしてみました。
レシピのオリーブ油をバターに、お水を牛乳に変えて、とろみがつくまでコトコト煮てください
前回はガレット生地に一枚ずつ包みましたが、今回は耐熱容器に合わせて切り出したガレットとホワイトソースを交互にのせました。
ラップを敷き込んでいるのは、今回はこのまま冷凍したからです!
焼くときはラップを外して、バターを塗った耐熱容器に直接いれます
くれぐれもラップごと焼かないように気を付けてください
チーズを乗せて、牛乳を回しかけ、230~250℃で20分~。
こんがり焼き色がつくまで焼いたら出来上がり







低温長時間発酵パンのお教室 le sucrier
- → お教室についてはこちら
ご予約受付中のレッスン
各レッスン詳細は、上記リンク、またはこちらからご覧くださいませ。→ ☆
ご予約はこちらからお願い致します♪→ ☆
★体験レッスン 『基本のプチパン』
- 随時お受付しております!→ ☆
- ★リクエストメニュー(過去メニュー)もお受けしております。
- こちらよりご連絡くださいませ→ ☆