トイトレカレンダーとお宝シール | RIYO's room         

 

トイトレがなかなか進まないので、
漫画『ママはテンパリスト』でも絶賛だった、シール作戦を決行。

トイレができたら、シールをカレンダーに貼っていくんですが、
我が家は1歳のときこどもちゃれんじを受講していたので、
娘が大好きなしまちゃんの力を借りることに。

↓ ここから誰でも、台紙を無料で印刷できます。ありがたい~!!
http://www.shimajiro.co.jp/kosodate/toilet_training/calender.html

娘は、もう。。。しまちゃんに、シールに、大興奮。
何度も何度もトイレに行くように。

便座に座っただけで「シール?シール?」と聞いてきます。

しかし翌日は、すでにおむつでことがすんでおり。。
でもシールが欲しいので、「トイレ行く!」という感じで、
まあ、なかなか難しいですが、娘のモチベーションは高まったみたいです。

ちなみに『ママはテンパリスト』でのトイトレエピソードは2巻で読めます。

 

娘が、主人公ごっちゃんの年齢に近づいてきたので、
最近またよく読み返しては、ゲラゲラ笑ってます。


そんな漫画が大好きな私ですが、、
さすがに、結婚するときに大量の漫画の蔵書を処分しました。。

それでも、ずーーーーっと捨てなかったもの。
それが、コレ。


 

懐かしすぎてスミマセン。。
むかーしのりぼんの付録のシールたちです。

手前から『ときめきトクナイト(第二部)』、『ママレード・ボーイ』、『姫ちゃんのリボン』。

これが時間がたてばたつほど捨てられず。。

娘のトイトレ成功を祈って、やっと少しずつ使っています。
(娘はシールであれば、なんでも喜ぶので…)

ちなみにこんなものもありました。。

 

ビックリマンシールと、たぶんガムのおまけのコロ助。。
これ、こすってはがすものでしたよね。。

洋服の整理はだいぶすんだので、
今度はシールもどんどん使って整理していきたいです。。