先日は

カルマヨガ(行為のヨガ Yoga of Action)に関して

少し書きました。

 

重ねていいますが

何をするか より

どれだけ心をこめてそれを行うか

が大事です。

マットの上の体操だけがヨガじゃないのです。

 

ところで、カルマという言葉には、行為という意味のほか

行為の結果という意味があり

インド古典書をひもとくと

カルマにもいくつか種類がありますが

種子にたとえられて、いったん発芽すると必ず実を結ぶ。

というものも。

不運なことが起こったとき、

「これでこのカルマは実を結んだから、解決した」

と解釈する考え方もありますね。

 

ヨガの師匠のそのまた師匠は、、

もし生まれる前からの行為の結果であったとしても

今の世で解決すれば、それは過去に

さかのぼってすべて解決したことになる

と教えられていたそうです。

 

いずれにしても、

今日の行いを積み重ねることが未来につながりますね。

 

ここまで読んでくださり有難うございましたお願い