ワーママ、丸8年経過の現在地 | *シンママ&子鉄の楽しい毎日*

*シンママ&子鉄の楽しい毎日*

都内で働くアラフォーシンママが、子育て、日常、ときどき旅のことなど雑多に綴ったブログです。
子供は鉄道大好きな小2男子。

悩ましい夏休みの予定。

せめて!と思い、都内ホテルのトレインビューステイを一泊予約してみました。




行けるといいなぁ。




じぃじの病状について、息子にあまり悪いと悟られないように、母と気を遣って言葉を濁して話していたら、

不満つまり、胃がゼンドウ運動してないってこと?

と割り込んできました驚き




色々知りすぎでしょ…




これのせいだと思われる。


ワーママの現在地

さて、息子を産んだあと、仕事復帰してから丸8年が経過しました。(早っ)




毎年少しずつ変化があって、日々過ごしているとその変化をすっかり忘れてしまうのですが、

毎年書いているこの振り返り記事で「そうそう、そうだった!!」と思い返しています。




というわけで、今年も現在地をざっとまとめて書きたいと思いますニコニコ





私と息子の現状 

私:春に管理職デビュー。
育休復帰とともに異動した現部署で丸9年!
実務担当では1番の古株に驚き


息子:小3。学校大好き。
ぼくの人生はぼくのもの!と言い切る頑固でマイペースな性格。
平日1つ、休日1つ、オンライン1つの計3つの習いごと。



私の1日のスケジュール 

5:30 起床、着替え、炊飯器スイッチオン
5:50 英語学習(10分アセアセ
6:00 スキンケア→パックしながらお弁当作り
6:15 メイクしながら息子の朝勉声かけ
6:30 洗濯機スイッチオン、朝ごはん準備
6:45 朝ごはん、食べ終わったらお弁当詰め
7:00 寝室片付け、歯磨き、洗濯干し、出社準備
7:30 食器洗い(息子がようやく食べ終わる)
7:40 出社時は、息子と同時に出発

↑ここまで、完全にプログラミングされてます。毎日同じ爆笑

8:20 勤務開始
17:20 勤務終了

18:00 学童お迎え
18:10 帰宅後、ダッシュでご飯作り。
並行して「宿題出しておいて〜。え?やってないの?!じゃあ今急いでやっちゃいな!」の声かけ。←もはやルーティン。

18:40 夕食
19:30 ピアノの練習の声掛けやら宿題の丸つけやら諸々雑務。
20:00 お風呂準備、その間に食器洗いと寝室準備
20:20 お風呂
21:00すぎ 息子と就寝


20時以降はグダグダになり、早く寝なさい!!とイライラモードになること多々あり…。



平日に習いごとがある日は、私が在宅勤務にして、私の仕事の傍らで、息子は早めのセルフ夕食してます。
食べ終わったら、習いごとに連れていって、終わったらお迎え。



のんびり屋の息子、以前は朝夜とも食事に1時間かけていましたが、なんとか45分くらいに収まるようになりました笑い泣き




子育てサポート環境など 

・会社の制度は8割程度整っており、出社と在宅のハイブリッド。(在宅は月8回まで)

・理解のある上司に恵まれ、制度以外でも柔軟に働かせてもらえている。

・夕方や長期休みは学童頼み。最長18:30までは残業可能。

・18:30以降になりそうなときは、持ち帰りで在宅で残業…

・夜や休日は、ご近所さんが預かってくれる。←NEW!
月に1〜2回程度お願いして、夜のお付き合いが復活。とはいえ、ほどほどにしておきたいので、参加する会は厳選。

・息子が成長したので、念のために鍵を持たせている日もあり、そもそもサポートが必要な場面が減ってきた。←NEW!

・習いごとはできる限り送迎しているけど、近くで、かつ明るい時間は1人で行かせることもある。←NEW!




​仕事と子育て、両立の悩みどころ
 

・両立に関しては、ほとんど悩みはないびっくり


・強いていうなら、管理職になったことで、時間管理が緩くなり、働こうと思えば夜も(家で)働けるようになった。
今まで以上に子育てと仕事のバランスは、自分次第になり、息子の様子をよく見ながら、自分がどうありたいか、見誤らないようにしたいところ。


・これまた強いていうなら、息子がわたしの手を離れていくのをひしひしと感じており、うれしさと寂しさを感じる。
少しでも私の存在を求めてくれる今のうちに、できるだけのことをしたい!と思うようになってきた。





こうして書いてみると、乳幼児期との違いが歴然ですねキョロキョロ

あの頃は自分の時間なんて1mmもなくて、毎日をどう乗り切るかで必死だったからな…。

 


コロナを経て在宅が定着したことも大きいけど、
やはり息子の成長が何より大きい。




もう、すっかり手を離れていますし、息子も、なんでも1人で出来る!と思っている様子。

「それはもう少し待ってね」など、必死で止めてるところ無気力

この1〜2年で、わたしの役目は、お世話役から、自立サポート役へとガラリと変わったようです。




この先はますます離れるんだろうなと思うと、物理的には制約はなくなりそうだけど、

一方で、手を離せ、目を離すなと言われる少年期は、まさにこれからの時期ですよね。

その後は、目を離せ、心は離すなと言われる青年期が来るけれども、そのときになって心を離すなと言われても、そもそも親子の心の繋がりがないとそれも出来ないわけで。




そう思うと、物理的に許されたからといって、仕事や自分のことに没頭して、息子から目を離すことがないように目、息子と心が離れることがないようにブルーハーツ

まだまだ子育てと仕事は50:50のバランスでやっていこうと思います。





さ、次の1年間も、心身ともに健康に、

元気にワーママできますようにチョキ




今日の朝ごはん。


私。



息子。




私はご飯派、息子はパン派です笑い泣き

味噌汁は残してたけど、よく食べるようになってうれしいです。