ファミサポにトライする | *シンママ&子鉄の楽しい毎日*

*シンママ&子鉄の楽しい毎日*

都内で働くアラフォーシンママが、子育て、日常、ときどき旅のことなど雑多に綴ったブログです。
子供は鉄道大好きな小2男子。

ファミサポのマッチングをお願いしてみようと思う!!!







シングルになるとき、とにかく慌てふためいて、

「完全ワンオペになるんだから、何かサポート(シッターとか)を見つけなきゃ!!!!」

とアワアワしたのですが、




よく考えたら、そもそもほぼ戦力外の旦那だったし、要らなくね?と思ってしばらく放置。

実際、今までとなんら変わりない生活。





その後、自分が病気のときなんかを考えて、一応の保険としてファミサポとシッターサービスの「キッズライン」に登録したものの、

結局ファミサポはサポーターさんを探すにも至らず、シッターも一度も依頼してない。

シッターは、12月に一瞬ほんとに使おうか考えたけど、結局思い切れなかった。





どうしても、この壁を越えられない( ;  ; )






毎日10時間も他人に子ども預けてるくせに(保育園)、今さら何言ってんの?って感じにもなるけど、

多分、私の中で、「他人」 × 「1対1」というのがすごく大きいんだと思う。





自分が小さい頃、内気な性格で、親以外に預けられるなんて考えられなかったし、もし預けられてたらすごく居心地悪い時間になったんじゃないかと思う。
お迎え来てくれるのかな…とかめちゃくちゃ不安になったんじゃなかろうか…。

とか思うと、息子にどうしてもそれをさせられない。

離婚してパパいなくなって不安なのに、さらに不安にさせるのも絶対いや!!






じゃ、使わなきゃいいじゃん。
悩むとこじゃないじゃん。





って話なんだけど…。





年に何度かの日帰り出張や、会議後の会食、オフィシャルな忘年会とか。

断ろうと思えば断れるけど、せめてこのくらい↑出られたらもう少し、仕事の満足度が高まるんだよなーーとか思うと、やっぱり少しだけお願いしたい。



それに、もう少し大きくなったら習い事の送迎もお願いしてみたいしー。



あとは、離婚したとき
「閉鎖的に育てないようにしよう。離婚して、家族の人数が少ないからこそ、周りの沢山の人に見守られて育てよう。」
とも思ったんですよね〜。↑とちょっと矛盾するけど。

シッターはまだ違和感あるけど、ファミサポなら地域の人だし、地域に知り合いが増えることは心強いからそういう意味でもお願いする意味があるかな?と。





というわけで、モヤモヤ悩んだ挙句、とりあえずセンターに電話して、マッチングだけお願いしてみようかなと決意しました。





お願いするのは、当面月1程度の不定期な送迎のみ。

あわよくば、年配の方より同年代だとうれしい。お子さんいるとさらに助かる。(息子が安心しそう)


多分見つからない(。・ω・。)