お気に入りだけど、てばなす | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

毎日暑いですね。

暑くて、片づけどころか、

料理もやりたくないくらいやる気が起きない💦

そんな毎日ですが、今日ひとつ片をつけた話です。

 

この時のブログのストーブ

私のお気に入りなんです。

1年半前まで雪国に住んでいましたから

電池式の灯油ストーブは防災グッズとして

とても重要でした。

そして、火を見ているだけでほっこりするので

そこも好きな要因でした。

 

 

東京に引っ越してきて1年を過ぎたころ、

どう考えてもこちらでの生活では

灯油ストーブはもう使わないことが

はっきりとわかりました。

  

 

この先使っている自分を想像できない、

でも、お気に入りのストーブだからてばなしたくない

そんな葛藤の中にいました。

 

 

私は季節家電は箱で保管していることもあり、

押入れのスペースをかなり必要とすることも

気になるところでした。

 

 

葛藤する中、私を一押ししたのは、

先にてばなしてスペースを空けておくと

本当に必要としているものが入ってくる

という考えです。

 

 

これまで、

洋服を新しく買う前に

クローゼットを整理してから買い物に行くと

欲しかったものがみつかる、

というのを、何回も経験しています。

 

 

あぁ、先に場所を確保しておくと

必要なものが舞い込んでくるんだな

ということがわかったので、

 

 

わたしたち家族にとって

これからの生活に本当に必要なものが入ってきますように

と願って、リサイクルショップに出してきました

 

 

またいつか、私に必要になった時は

うちにやってくるような気がします。

 

 

過去でも未来でもない

今を大事にするのが、片づけですね

 

 
 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村