なりたい自分 | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

先日、こちらの本が発売になったことを知り

速攻ポチりました


草笛光子さんが大好き!!

ページをめくる度に

かっこいい✨という言葉しか出ませんでした

飾って毎日視界に入るようにしています




草笛さんもそうですが

ここ最近私が気になる方々を

なんで好きなんだろうか?

と考えてみたんです



共通点はいくつもありますが、1番は

自分の気持ちに嘘をつかず

自分らしく生きている

(少なくとも私にはそう見える)

ということ



私は他人の目を気にしてしまう方だし

自分の気持ちと違うことをしてしまうことが

多々あります



そんな自分から

急に180度変化することはできなくても

ほんの1度くらいなら

向きを変えることは

今からでもできるなと

気づいたわけです




今日は歯医者さんの定期検診の日でした
クリーニングしてもらう時の
何度か聞こえる 機械のキー!という音が
どうしても無理で、、、
でも我慢してやり過ごしました



この音に緊張しながら毎回行くのはイヤだし
別の歯医者さんに変えてみようかなとも思いましたが
ちょっと勇気を出して先生に言ってみました


あのキー!って音がどうしてもダメなんです
あれは我慢しないとだめなやつですか?
(あっさり言える人は言えるのでしょうが、
 私には少し勇気がいる)


「音はある程度は仕方がないんです
 でも次はパワーを落としてみましょうか」

と言われて
それなら、次は大丈夫かもしれないなと
思えました
言ってよかったー


ちょっと我慢すれば耐えられる
今までそう考えて
やりたくなくても我慢したり
違和感があっても素通りして
自分の気持ちを伝えてこなかったのです
でもこれからは
ちゃんと出していこうと思います


とりあえず、言ってみる
ひとまずは、伝えてみる
あとは、伝え方次第


自分の気持ちに嘘をつかない
そんな自分になるための
小さな第一歩



ランキングに参加しています。

にほんブログ村