毎年、年度がかわる春休みには息子たちの机まわりとそれぞれの棚の整理をしています。
思いがけず早くに春休みとなった今回はいつにしようかと決めかねていました。
なぜなら北海道は一足先に臨時休校に入っており
3/4までの当初の予定がそのまま一斉休校に突入したために、学校で使うお道具や上履きなどまだ持ち帰れていないから。
本当は持ち物全てが揃ってから片づけたかったのですが
次いつ登校できるのかわからない中
今週末にやりたいと小4次男が言ってきたのでやってしまうことにしました。
ざっくりとした手書きですがこんなものを用意してみました。

定位置が固定されていなかったプラ用のゴミ袋はデスクワゴンにくっつけたいらしいです。
なるほど〜、デスクワゴンの横がいいんだね
ライフオーガナイズの片づけは、実際にモノに触れる前の思考の整理を大事にします。
どんな部屋にしたいの?どんな机にしたいの?
どこに何を置きたい?などなど
モノが多くて混乱しそうでも、文字や絵などにして見える化しておくと片づけが進みやすくなるのでおすすめですよ

ランキングに参加しています。

にほんブログ村