自分を知る。結果、迷う時間が減る | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。


中1長男、成長中につき靴の買い替えが続いております(泣)
4月に買ったばかりのスパイク⚽は4ケ月ももたず
8月にサイズアップ…
そして今日はまもなく始まるフットサル用のシューズを買い替えに…

予定のない来週末買いに行こうか迷いましたが、
「おかあさん、増税前の今日行こう!」ってことで
オープンと同時に行ってきました。


小3からサッカーを始め、今までに何足もスパイクやフットサルシューズを購入してきました。

最初の頃は本人も親の私もどのスパイクを選んで良いのかわからず、
何足も何足も試し履きをして 
なかなか決められずお店で長い時間を費やしていました。


そのうち長男は、
自分の足は幅広甲高だとわかるようになり、
自分に合う靴のメーカーはここだとわかるようになってきました。


サッカーを始めてから靴に興味を持つようになった長男は、

ほんとは、Pとか、Nとか履いてみたいのです。

でも、彼の足には合わないのです。
それでも履ける靴はないだろうかとたくさんの靴を試し履き。
まぁそれはそれはスポーツ用品店のシューズコーナーで長い時間私は待ちましたが

結局、PもNも諦めて、購入するのはいつも同じ日本のメーカーMのシューズでした。



そのうち、自分に一番合うのはMだと認めたようで

迷うことなく選ぶようになり

サイズ確認のために履いたらすんなり決断するようになりました。



自分の足の形を知り

自分に合うメーカーがわかったことで

悩まず、迷わず、余計な時間をかけずに

決断できるようになってきました。



今日は欲しいサイズの在庫が切れており

その手配で少々時間を要しましたが

20分程で終了グッド!

数年前は購入までに1時間以上かかっていたことを考えると

付きそいの私の時間までも短縮され

シューズの買い替えがとてもシンプルになりましたウインク



自分を知ると、決断までの時間が短くすみますね




昨年買ったフットサルシューズより

今年選んだものは、2センチも大きいんですってポーン!

まさに成長期キラキラ 嬉しい嬉しいデレデレ

明日のサッカー応援も楽しんできますルンルン



ランキングに参加しています。



にほんブログ村