息子たちしかいないけど、お雛様を飾ります | 片づけと子育てと自分らしさ

片づけと子育てと自分らしさ

モヤモヤしがちな私が片づけで学んだやり方で自分を整えていくブログ

小3と幼稚園年長の2人の男の子がいます。
札幌のライフオーガナイザーなおこです。

男の子オンリーなので、ピンクやかわいいものが少ない我が家です。
長男が生まれた瞬間から、5月5日に気が向いてしまい、
どうも3月3日はスルーになりがちでした。
「そっか、私も女の子だったんだ!」と気づいたのが5年前。
その時からお雛様が飾りたくなり、
部屋の一角に飾れるような小さいものを探し続け
2年たった頃にようやくみつけました。

おひなさま



飾る場所はキッチンカウンター。
before↓

キッチンカウンター


電話の上に、
無印良品の 高さ16cmのアクリル仕切棚を設置、
鉛筆やペンを置いています。
ここにお雛様のスペースをつくります。

after↓
1455068870246.jpg


セロハンテープも少し置き方をかえました。
この程度の配置変更であれば、家族みんなすぐになれてくれます。


お気に入りのものが飾られてあると、
ついつい目がいってしまいます。
このお雛様が飾ってあるだけで、なんだか部屋が明るく感じます。
息子たちにも目で見て楽しんでもらいたいです。





いつもありがとうございます。
応援ポチが励みになります(^^♪
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村