幸せと喜びを見つける専門家

入江和子です

 

 

 

今の状況を

子どもは全く気にしてないのに

親の方が気になって、

 

 

 

仲間外れにならないだろうか?

悲しい気持ちを味わうことになるんじゃないだろうか?

痛い目にあうんじゃないか?と

妄想がふくらみにふくらんで、

 

 

 

ひとりヤキモキして

気をつけろとアドバイスするのに

本人はまだ痛い目にあってないから

聞く耳をまったく持たない、笑

 

 

 

パーソナリティカラー(個性を表す色)の

緑や青が強い子は

そもそも痛い目にあいたくない慎重派だし、

だからこそ

1を聞いて10を知ろうとする想像力を働かせるんだけど、

 

 

 

赤や黄色の強い子は

そもそも考えることが苦手で衝動的に動きたい派なので、

それこそ

10を聞いても1を「実感する」ために行動する

 

 

 

そんな赤や黄色の子達をそばで見ていると、

親はハラハラドキドキしかないんだけど、

その子は空想するだけにはできなくて、

 

 

 

1を「実感」したい人たちなので

少々ビビりながらも、笑

とにかく体当たりするんです

 

 

 

だから

親の心づもりとしては

ケガして帰ってきたら、

 

 

 

よく体当たりしたなとねぎらって、

いつもあなたの無事を祈っているよと

桁はずれな無茶をしないように

 

 

 

そっと子どもの心の奥底にブレーキになるような

お守りの言葉を染み込ませておくことが

せめてものできることなのかもしれません

 

 

 

 

そんなことを思った先日の

キュービックマムセッションでした

 

 

 

無料診断

よかったらやってみてね(^-^)

 

 

星お問い合わせ、相談はLINEでもできます^ - ^

  ⬇︎ 

 友だち追加

 

 

 

あなたにとって

今日も良き日でありますように虹

 

 

 

 

 

クローバー 入江和子のプロフィール

クローバー 臨床色彩心理学キュービック10色キャラの特徴 

 

【メールでつながる】

 

宝石赤 本当の幸せを手に入れるメルマガ(無料)

宝石赤 公式LINEアカウント(無料)

 

 

【会ってつながる(オンラインもあり)】

 

宝石赤 現在募集中の講座・イベント

宝石赤 本当の自分へ一歩踏み出すセッション 
宝石赤 なりたい自分を実現する知識を学ぶ講座

宝石赤 お仕事に喜びをプラスワンする色彩心理学講座

宝石赤 各種団体での講話活動

 

 

クローバー お客様の声

クローバー ご質問等わたしへのメッセージ

クローバー 入江和子のFB

     リクエストうれしいです♪

 

image