SNSでの第一印象はどこで決まるか
ご存知ですか?
まずはそこを整えることから始めると
初見でのフォローが増えますよ!
プレゼント準備中!
メルマガに登録してお待ちください
貴女らしい自分発信を応援!
集客迷子の初心者ひとり起業女子専門
SNSゼロイチ集客コンサルタントの雪下麻子です。
今週の月曜日の夕方、
仕事が一段落してスマホを開いたら
どのSNSもあの話題でもちきり!
新SNSの
「mixi2」
のことです。
あなたはもう始めましたか?
このブログをご覧の方の中には
「なつかし~!」と思われる方も
多いのではないでしょうか?
私はというと、初代mixiが流行ったころは
乳幼児子育て真っ最中で
mixiどころではありませんでした!
だから初代とどう違うのかはわからないのですが、
とりあえず、始めてみることにしました。
ゆるーい招待制になってますので、
やってみようかな?と思われた方は
スマホで下のリンクからアプリを
ダウンロードすると
アカウントが作れます。
https://mixi.social/invitations/@smilemaker_ay/3nrdp44yYCbJacStHe8po7
すでに始めている方も、同じくここから
私のことをフォローしていただけますので
始めたらぜひフォローしてくださいね。
SNSでの第一印象はどこで決まる?
mixi2に限らず、
Threads(スレッズ)などでも、
何か新しいSNSを始めよう、とか
今やってるSNSをテコ入れしよう、と
思っている時、一番にすべきことって
何だと思いますか?
・
・
・
それは
「第一印象を整えること」
です!
リアルの場では
「第一印象は9割が見た目」
なんて言われますが、
SNSはどうでしょう?
同じく「9割が見た目」と思ってください。
だから、一番に見られるところを
整えないといけないんです。
ここで言う「整える」とは
美しく、という意味ではなくて
「怪しまれないようにする」
という意味です!
SNSという匿名性の高い世界で
怪しまれないようにするためには
「自分が何者か?」を
ハッキリさせることが重要。
では、お相手が「何者か?」を
判断するところってどこだと思いますか?
・
・
・
そう!
「プロフィール」
です!
あなたはご自身のSNSのプロフィール欄に
何を書いてますか?
その内容で、見ているお相手が安心して
フォローしてくれそうでしょうか?
もし1,2行しかプロフィールを
書いていなかったり、
ビジネスで使おうと思っているのに
「日常をつぶやいてます」みたいな
当たり障りのない自己紹介文に
なっていたりするなら赤信号。
プロフィール欄は、
そのSNSのMAXの字数で
書きましょう!
「でも~すごい実績もないし
書くこと思い付かない~」
と思われるかもしれませんが、
すごい実績よりまずは安心感です。
怪しいアカウントでないことが
わかるだけでも安心してもらえますから。
最初は
・(対面ビジネスの方は)どこで
・ 何のお仕事を
やっているのかだけでも書いてください。
それだけでも、初見でのフォローが増えます。
次の段階として、しっかり
「自分は何ができて、どんな人の
役に立てるのか?」を考えて
コンセプトを作り、できるだけ早く
自己紹介文に盛り込んでくださいね!
お問合せがあったのでシェアします!
最近開催した2つのセミナーについて
「追加日程はありませんか?」と
お問い合わせがありましたので
情報シェアします。
「集まるコンセプト作りワークショップ」
の方は全日程終了しまして、
以降は未定です。
こちらはもともと6ヶ月起業スクールで
扱っている内容のため、
単発でやることはもうないかも!
もう一つ、前回のブログでご紹介した
住福さんのオンラインサロンで
講師をさせていただいた
「最近のSNS、どれ使えばいいの?セミナー」
については、9割同じ内容で
年末年始に1回ずつ開催します!
・オンサロでのセミナーを受けそこなった!
・ずっと前にこのセミナー受けたけど、
最新情報が知りたい!
という方にはピッタリですので、
ぜひご検討くださいね。
なんと・・・!またアフターコンサル付き!!
これホントお得過ぎるんで、ガチでSNSを
がんばりたい人にだけ来てほしいです!
(だからあえて太字を使わずに書きました)
ではでは、今日も
ここまでご覧いただき
ありがとうございました。
今日の記事があなたの
お役に立ちますように♪