先週小型自動二輪の卒検落ちて、悔しくて有給取って平日に補習を受けました。
そして今日、2回目の卒検を受けてきました!
今日の二輪の卒検を受けるのは4人。
なんと私含め3人は先週落ちた仲間でした。
他の二人は20代の女性。中型MT。
私だけ小型MTです。
今回こそ合格しましょうね!って話しました。
もう一人の新メンバーは大型の男性。
50代の人で若い頃に中型乗ってて20年以上ぶりにバイクに乗りたくなったから、教習所で再度習いながら大型を取るって言っていました
2人ずつのグループに別れて検定開始!
先に同じグループの女性がスタートして私はそれを見る役(見るのも決まりなのです)
前回落ちた仲間なので心の中ですごく応援して手汗かきました。無事に完走したときは自分のことのように嬉しかったです!
そして私の番。
教習のときに時々コーンを倒すクランクも問題なくクリア。一本橋は風に煽られてふらついて最後落ちそうになったのでアクセル回して乗り切りました。
前回一発アウトになった急制動はしっかり止まれました
特に大きな失敗は無くゴール!
それからしばらく二輪の待合室で待機。
今回はみんな完走したので楽しく雑談しました。
その後、教官が来てそれぞれのだめだった所を説明してくれてから結果発表。
教官「それで結果なんだけど………今回は………………えーっと、、、、、合格です!」
わーって喜んだけど先生なぜ溜めた?ゴチじゃないんだから。
先生がごめんちょっと焦らしてみたって笑ってた。
私たちリベンジ組の3人は合格。
大型の人は残念な結果でした。
最後は事務の人から合格証をもらって説明。
全部終わってから事務の人が
「みなさん、絶対に死なないでください」って。
その言葉がすごく残った。
バイクは一歩間違えれば命を落とす危険のある乗り物。
気をつけてバイクを楽しみたいと思います。
私も気づけば40。この歳で初めてのバイク。
これから楽しみです!