コロナで5日間の療養が終わって仕事に復帰しています。


まだ少し鼻がつまったり頭痛がしたり疲れやすかったりもあります。


それに、味覚と嗅覚が回復してない。


同僚でも過去にコロナになった人けっこういて、話を聞くとみんな1ヶ月ぐらいは味覚と嗅覚がおかしかったらしいです。


たぶん、嗅覚がおかしいから味覚も感じないんだと思う。


嗅覚を回復させるためにはアロマを使ったトレーニングがいいみたいなので、アロマのセットを買いました。


少しですが、アロマの匂いがわかるようになった気がします。


トレーニングしながら気長に回復を待ちます。

回復したら焼肉とかいっぱい食べたいです!

約1年半ぶりのブログになってしまいました。


あれから三叉神経痛の再発はありません。

今もバイクはグロムに乗ってます。

仕事は資格を活かして行政書士になりました。

宅地建物取引士の資格も取得しました。


今はそんな感じですが、先週から初めてコロナに感染しました!


熱っぽさがいつもと違くて病院で検査したらコロナ。

5日間の自宅療養になりました。


熱は初日に38.5ぐらいになっただけであとは微熱や平熱。


鼻詰まりと倦怠感が続いていましたが、今日から匂いと味がわからなくなりました。


熱はあまり出なかったけど、コロナは思ってた以上に辛いですね。


でも三叉神経痛の辛さに比べたら全然大丈夫。

あの辛さとは比べ物にならない。


味覚とかいつ戻るのかな。

戻ったらおいしいものいっぱい食べよう。


とりあえず安静に療養します。

バイクにスマホホルダーを取り付けました。


あまり遠出しないけどあると便利。

マルチバーと衝撃吸収のも付けました!


本当はマルチバーではなくハンドルブレースを付けようと思ったのですがグロムJC92にうまく付かなかったのです。


それなのでマルチバーにしました。



スマホでナビ使いながら走れるので知らない道でも安心です。


マルチバーの右側にUSB電源も付けたいけどバッテリーから電源取るの自分じゃ難しいかな。


あとはミラーも買ってあるので今度取り付けようと思います。


乗ってるとお尻痛くなるからシートに付けるクッション的なのも欲しい。



バイクは色々いじりはじめると止まらなくなりますね。


お金かかってしまうので必要な物だけに絞って取り付けていきたいです。






グロムは積載量ゼロで不便なのでシートバッグを取り付けました。


Amazonで7千円ぐらいのやつです。

大きさは7〜12L


小さいグロムにもピッタリ装着できました!




けっこう荷物入ります。

買い物したときとかに便利。


上に伸ばして拡張することもできます。



特に良かったのがお弁当買って帰れるようになったこと。


さっそくお弁当屋さんに行ってきましたよ。



これは便利。


使わないときはバッグの部分だけ外せてショルダーバッグにもできます。


買って良かったです。


これからは運転にもっと慣れるためにもスーパーやドラッグストアでの買い物はバイクで行こうと思います。

小型自動二輪MTから普通自動二輪MTへの限定解除教習の卒検を受けてきました!



検定はバイクに乗車するところからスタートします。


左右確認したりミラー直したりと一連の流れがあるのですが緊張してウインカー出さずにスタートしてしまいました


でも深呼吸して落ち着きを取り戻してS字、クランクと進んで、一本橋とスラロームも時間内に通れた。


それから信号や踏切、見通しの悪い交差点や障害物をクリアしていって坂道発進で少し失敗


1速で坂道発進して2速でクラッチ離して下っていくのですが、2速にするはずがニュートラルに。


気付かずニュートラルで坂道を下って減点。


最後の急制動は成功して安心した直後にエンスト、、、

また深呼吸してエンジンかけて無事にゴール。



色々減点はありましたが結果は合格!


良かったです。

最短で合格できました!

今回は平日が使えたので2週間かからずに卒業できました。


来週には免許の書き換えに行ってきます。

これで400ccまでのバイクに乗れるようになります。


でも今後もグロムには乗り続けたいです。