ママだからこそ、美しくしなやかに 自分らしく生きる! 
『勇気のhana』の井上あきこです。

 

 

昨日は、1年以上も前から悩み悩んでやっと越谷市教育センターに行ってきました。

 

 

越谷市教育センターとは?

地域に根差ざした教育を推進し、幼児教育、学校教育、青少年教育等、

本市教育の充実発展のために大きく貢献することをねらいとして平成19年4月に開所しました。

子どもたちの学習状況や問題行動の実態を調査し、その課題を解決するための研究に努めるとともに、

教職員が児童生徒に具体的、実践的に還元できる方策を先導的に開発し提供する本市教育の拠点となる

教育センターを目指しています。

 

 

クリップ私の過去記事クリップ

小学校にあがる準備〜教育支援の方法①

小学校にあがる準備〜教育支援の方法②

 

 

 

来年、小学校入学を控えた息子ですが、
就学の相談をするために教育センターに行ったほうがいいと言う声は聞こえていたのですが、

やっぱり気乗りしないし体が重い。

 

 


普通級にいく!と決めているけれど、月に一度の言語聴覚士によることばの訓練に通っている中、

本当に大丈夫なのか?といった不安がよぎる。




保育所では、年長さんになってもまだ読み書きの練習はせず、

来年の年を越せてから行うのですが、
日々の生活のかなで工夫をしながら保育士さんたちがことばを教えてくださることもあり、

クラスの友達は自由時間に読み書きはもちろん、

英語や漢字を書いているのです!!

 

 

 

我が家の息子は、やっと数字の1〜10をマスターしたばかり。
私が焦っているので、4月からこどもチャレンジ(年長児の思考力の方を選んだ)も始めて、
息子とバトルせずにたま〜にやっています。



保育所での息子の様子は、
そつなくやることをこなし、
新しく入所してきた友達のサポートをしたりと、
一見何でもないように見えますが、
果たして小学校に入って勉強がついていけるのかが心配です。




なので、私は重たい腰をようやくあげて今週月曜日に教育センターに電話をして、

面談の予約をしたところ、

運良く昨日空いていたので行ってきました。
 

 

教育センターも今の時期ならば比較的空いていますが、
どんどん空き状況が埋まっていくので、
迷っている方は予約を急ぐのをお勧めします。

また、きょうだいを連れて行った場合その子は母親と一緒に入室するので、

聞かれたくない場合は誰かに預ける方がいいと思います。
私は、末っ子は保育所に預け夫に迎えを頼みました。

 

 

 

 

 

母子手帳持参し、

前日からは息子に

 

「教育センターに今度から行き始めるけれど、

ママと一緒に過ごせないからね。」

 

「ママと別々の部屋で◯◯くんは、初めて会う先生と一緒に遊べるからね」

 

としつこく話していたので、

母子分離しても全然へっちゃらで、

先生とプレイルームで遊んでいました。

 

 

 

 

訓練に行っている中川の郷療育センターのOT(作業訓練)をしている場所と似ている空間でした。

大きなトランポリンがあったり、

乗車タイプの車が数台あって、

遊具がたくさんあり息子は大喜びでした!!

 

 

 

 

 

私の方はというと、

 

書類に母子手帳をもとに息子が生まれた状況から現在までの様子を事細かく書きました。
 

 

 

 

発達の遅れのために、通った数々の療育施設の記入。

他に、なんども経験した熱性けいれんだったり、

気管支炎で入院したり、アデノイド摘出手術をしたとか、

両耳のチュービング手術をしたとか、

(どれもこれも一度の入院で済まなかった)そういったものまで書いたら、

A4サイズびっちり埋め尽くされた。

 

 

 

書き上げた書類を見ると、

いや〜いろんなことがあったな〜。
これ全部乗り越えてきたんだな〜。

 

 

としみじみ。

 

 

 

書いた書類をもとに息子の話をして、

あっという間の45分間が過ぎました。

 

 

 

戻ってきた息子は、私と再会してとっても嬉しそうな顔をしていたので、
これから毎月通えそうだなと確信しました。

 

 

 

次回の相談の予約をする時に、支援学級の見学会が来月あるので併せて予約。

支援学級に行く予定はないけれど、

一応授業風景を見ていた方がいいと思い、

日程は確定されていませんが予約をしてきました。

 

 

 

この見学会は、年に2回あり次回は秋になってしまうそう。
こどもが年長さんの場合、秋には就学時健診もあるので見学は今受けていた方が選択肢が広がると思います。

(知らないから分からない。実際に見てみることで思っていたことが変わるかもしれない)

 

 

 

本当に、療育手帳を取得する時もそうだったけど、

こういうことって本当に気が重い。



もうこういうこと慣れたと思っていた私だけど、

昨日の朝は偏頭痛が酷かったし、

夜は腹痛でトイレからなかなか出てこれなかったりして、

かかるストレスが半端ない。

 

 

 

 

だけど、どうせ行かなくちゃいけないならば、

余裕のある時期から教育センターにいって就学相談をするのをおすすめします。

(頭ではわかっているけど、なかなか行動できないよね)
 

 

 

 

 

 

 

ニコ真顔ショックぶー子育てイベントニコ真顔ショックぶー

「幸せの種まき〜子育てが世界を変える〜」

6月17日10時〜六本木で開催
お申し込みはこちら
https://pro.form-mailer.jp/lp/4b59e0d7144027

 

 

 

 
キャンセル待ち受付中<勇気のhana子育ての会>
おはなし会&子育て交流サロン
■5月16日(水)10:00~11:10

■対 象   乳幼児とその保護者
■定 員   先着20組(要申込み)
■参加費    無料
■企画運営  勇気のhana子育ての会

■申し込み  越谷市市民活動支援センター窓口または電話にて
          TEL:048-969-2750


 

 


発達凸凹育児中。
自分に自信がなく、子育てが苦しくて
育児ノイローゼ気味になっていた私が、
アドラー心理学に出会い、
勇気づけ親子心理学講師に!!


facebookフェイスブック(友達申請待ってま〜す
アメーバよく読まれている記事
心が整う時間〜原田綾子先生の著書もご紹介♪
自己肯定感UP!自分の成長を感じることができるELM講座★
発達検査を受けてIQが分かった今
こどもは平等に育てるべき!と思っているママたちへ