習い事始め。太巻き寿司を作る | smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

専業主婦の傍ら、scrapbooking講師してます。主婦・yokoが綴る日々ブログです。

昨年の習い事納めは木工クラフトでしたラブラブ

そして新年早々、本日は習い事始め照れ

栁川かおりさんの料理教室ですドキドキ

 

 

すごい雪でした滝汗

途中遭難しかけましたが、なんとか到着車

 

今日は節分を意識して、太巻きを作りました節分

ハーフサイズで作る太巻き寿司。

端っこは飛び出た部分を上にして盛り付け(^-^)

細巻き寿司は、苦手な納豆まき(^-^;

きゅうりにしますか~?と、栁川さんが提案してくれましたが、納豆まきは細巻きの中でも難しいとの事。

何事も修業が大切なので、納豆巻きはオットへのお土産という事で挑戦しましたビックリマーク

1本の巻き寿司なのに、各切り口で様々な表情が出てしまった。。。!笑い泣き

バラエティ豊かなお料理です(笑)

豆あられの方は成功キラキラ

お砂糖を焦がすことなく、カラッとしたあられができましたウインク

 

帰宅するとオットは不在。

なんと、無謀にも農道を走り、思いきりスタック雪してたそうで汗

JAFには到着時刻がわからないと言われ、

知り合いを呼んでスタック脱出→その知り合いもスタック→牽引脱出。。。

何とも情けない汗

ヘロヘロで帰宅し、納豆巻きをむさぼるように食べてました。

今夜は早速復習!!

三つ葉のかき玉汁は超カンタンべーっだ!

奥のラクレットは、帰省したムスコに食べさせてあげようと用意しといたのにすっかり忘れてしまったあせる

寒さ厳しい夜にあったかラクレット&かき玉汁。

癒されますラブラブ

 

明日はかっぱ巻きでも作ろうかな(^-^)