voiceでした  ~新潟市ゴミモンダイ~ | smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

smile again~scrapbooking+1(プラスワン)

専業主婦の傍ら、scrapbooking講師してます。主婦・yokoが綴る日々ブログです。

今日は、新年初めての子育てサークルvoiceでした。


今月のお題は、新潟市廃棄物対策課の方をお呼びしての『ゴミの分別』講座。


新潟市のごみの分別方法が変わって4年。

今ではすっかりマイルール(?)に乗っ取ってゴミを出してる訳ですが、今さら聞けないギモンもちらほら。。。

今日は身近なゴミ問題、分別したゴミがどのような経路で処理されているのかをお聞きしました。


smile again~scrapbooking+1(プラスワン)
勉強熱心なメンバー。。。ビックリマーク


smile again~scrapbooking+1(プラスワン)
廃棄物対策課の方が持ってきてくれた資料&缶バッジ。

主婦にもとっつきやすようなマンガ資料(^_^;)

左端は市内の小学4年生が副読本として勉強する資料だそうです。

今日は右端のごみダイエット読本をメイン資料にしてお話を伺いました。


分別されたゴミは、さまざまな経路を経て貴重な資源として復活するのですね~ニコニコ

途中、『いい』ゴミを誰かが勝手に持ち去るモンダイや、割れたビンも『ビン』ゴミモンダイ。

10ℓと20ℓの燃やすゴミ袋が切れやすいモンダイ、そして包丁は危険物ゴミなの?モンダイなどなど。

様々なモンダイを、市の方は懇切丁寧にお話してくださいました。


たかがゴミ、されどゴミ。

ゴミの処理で使うお金は、新潟市の場合おとなも子どももひっくるめて年間ひとり12,000円のお金がかかってるとのこと。

我が家は3人家族なので36000円もかかってるんですね~あせる


古紙の最大輸出相手国が中国だとか、古着がマレーシアでリサイクルされるけど土地柄冬物がなかなか売れないとか、ゴミもなんだかグローバルな問題を抱えているようです。

ちっちゃなゴミひとつが大きな問題にもなるんですね。


来年度から新潟市も一部ゴミの名称を変えるとか。

日頃オットが混乱していたプラごみの名称がプラマークごみになるそうで。

これなら間違ってプラカゴを捨てる事はなくなる???(;^_^A


ゴミを最小限にしたいと思ってはいますが、sb在庫品の断捨離もなんとかせねばならない板挟みにあっております。



voiceも終わり、みなさんとお別れした後、私は底をつきかけたsbアイテムを買いにアーク・オアシスへ音譜

またまたいろいろ買ってきてしまいました~べーっだ!


smile again~scrapbooking+1(プラスワン)
もともと欲しかったのは、抹茶色のアクリル絵の具(2月定期レッスン用)とその下にあるホワイトエンボスパウダー(1月定期レッスンで使いましたね)。

ボトルキャップはちょいとお高かったんですが、あんまりカッコよくってついつい衝動買いにひひ

右下のパステルは、いつかレッスンで使ってみたいのだけれど。。。


smile again~scrapbooking+1(プラスワン)
voiceでできるかな~とお試しで買ったデコパージュ。

安価な紙ナプキンとソープでかわいいの作れるのかな音譜

ナプキンの柄は他にもいろいろありましたドキドキ

手持ちのメディウムとかでも作れそうとも思いましたが、一応専用糊を購入♪

うまく作れたら、ブログでご紹介しますニコニコ