分析力って凄いね4 | 那智勝浦町・新宮市のリトミック・ピアノ教室「すまいる・すてっぷ」

那智勝浦町・新宮市のリトミック・ピアノ教室「すまいる・すてっぷ」

非認知能力を育て、生きる喜びに溢れる親子を増やす音楽教室を目指しています。簡単そうで難しい、家族が笑顔で暮らすこと。家族の笑顔が子どもたちの成長を強く支えます。自身の子育てと30年の寮母経験からその心得を学びました。音楽、子育て、生きることについて綴ります。

和歌山県那智勝浦町

音楽スキルと

非認知能力を育てる

すまいる・すてっぷ

music studio


講師の辻井栄里です。


今日もご訪問くださり

ありがとうございます♪



過去3回にわたって

分析力について書いてきました。



前3回の分析力についてはこちら



今日はなぜ楽譜の分析をするのか?


ということについて

考えたいと思います。



1つは

その楽曲について深く知ること。



小さい生徒さんは

前回までのお話のように

絵の間違い探しをやるような感覚で

楽譜を見ていますが、



後にそれが

形式だったり、構成だったり

作曲家はなぜここに

この音を使ったのか…



などなど


作曲家の心までもを読み解く作業

になったりします。



昨秋のショパン国際ピアノコンクールで

2位受賞の反田恭平さん。


ピアノを弾く以外に

楽譜に穴が開くんじゃないか

というくらい

楽譜と向き合う時間を取った


と仰っていました。



それって、

ショパンの心にどこまで近づけるか

という作業かと思います。



楽譜から

ショパンの気持ちを読み解き


そして

演奏という形で

ショパンの心を表現してくれて


聴いた我々が

またその心に触れ感動する。


分析なくして感動はない!

と言っても

過言ではないかもしれませんね。


いや〜、深いです。



そして、

私が感じている

もう一つの楽譜を分析する意味は


生きていく上で必要な力

思考の原点になる


ということです。


私の話で恐縮ですが、


私は子どもの頃から

観察するのが苦手な子どもでした。


大人になってもそうで

考えるということをあまりせず、


なんとなく感覚で生きてきた

人間のような気がします。



ペース・メソッドを知り

指導法などを勉強するにつれ


分析力って思考に繋がるんだ!


と当たり前のことですが、


お恥ずかしながら

ペースを勉強し始めて

初めて気付いたようなことです。


なので、

今の方が昔より

ずっと考える人になった

と思います。


何か問題が起こった時、

それを細分化していく力。


細分化していくことにより

絡まっている問題の糸が解け

問題が整理されて

解決に導かれていく。


分析力は

問題解決能力に繋がる

思考の原点

ということがわかりました。



生徒さんたちにも

ピアノを通して


しっかり考える人になってもらいたい


と日々思いながら

レッスンしています。




ただ今、

すまいる・すてっぷ music studioでは


生徒さん募集中です❗️



教室のHPはこちらから



お問い合わせ

体験レッスンのお申込みは


公式LINEからが

お得です♪

(入会金の割引有り)



下の

「友だち追加」

のボタンから

登録してください



ご希望の方には

動画をプレゼント🎁





リトミック(ピアノ)の動画希望

メッセージ下さい🎵

  • こちらよりお待ちしています♪




今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました