くるみっくる | ぽんぷるちょくるっぷまりぺんにんあめーむっと日記

ぽんぷるちょくるっぷまりぺんにんあめーむっと日記

シマリスのしまぽん、めーぷる、しろっぷ、らんにん。
キンクマハムスターのむーちょ、ゴールデンハムスターのぽっくる、ひだまり、てっぺん、わたあめ、くりーむ。
ジャンガリアンハムスターのぽけっと。
そして人間さんにん。
そんな毎日。


こんばんは!
しろっぷです!
今日のオヤツはこちらの殻付きクルミっっ!!





そのクルミをこちらで……





隠しますっっっ!!!





本日のオヤツは、豪華な殻付きクルミです。

最近、Twitter界隈でウロチョロしているのですが、横浜やベイスターズ関係のアカウントをフォローしていたら長野のクルミのお店からフォローしてもらいました。
恐らくこれは、横浜ウォーカーで今永選手と大和選手が体験していたくるみっこという神奈川県のお菓子のアカウントをフォローしている繋がりであろう。。。

小動物用の小さめのクルミが500g1,500円ということでポチったのですが、結構な量が届きました。
人間のお菓子には向かない、小さめや黒っぽいのをよけて動物用に販売されているものです。
不良が含まれている可能性から、多めに入れてくださったようですが…
2匹のシマリスでは、完食までは長い道のりが。。。
どうしようコレ。。。

過保護に育ててしまい、自分でナッツ類の殻も割ろうとしないのでお試しで半分に割ってそれぞれ進呈しました。
もし殻を綺麗に残してくれたら、クルミの殻で工作とか出来そうです。
そちらのお店ではクルミの殻のオブジェやピンクッションなども販売されていましたしね。

中身を綺麗に食べてくれるといいなぁ。


もちろん、人間用の食べられるクルミも販売されています。
興味のある方はチェックしてみてくださいね☆


くるみ農家がはじめた殻つきクルミと手作り胡桃雑貨のお店「くるみっくる」くるみをつくる くるみでつくる くるみとつくる 「くるみっくる」 くるみ農家がはじめた殻つきクルミと手作り胡桃雑貨のネットショップです。 長野県塩尻市でカシグルミの栽培をしながら 殻・葉・枝・皮・木…クルミの全てを使い 手作りにこだわった物作りをしています。 美味しいクルミとカワイイ胡桃雑貨たちを是非ご覧ください。ネットショップでの通販の他、イベント販売や胡桃雑貨作りの出張ワークショップも承ります。お気軽にご連絡ください。リンクくるみ農家がはじめた殻つきクルミと手作り胡桃雑貨のお店「くるみっくる」

 


うちの旦那はダイエット?とかで、ナッツ類を食べるようになりました。

人間用買ってシマリス達とわけっこしてもらえばよかったかな…


ちなみに私は、クルミパンが大好きです。

ゴリゴリボリボリする食べ物全般好きです。

(クッキーよりビスケットと言えばわかりやすいでしょうか?)