金沢ワークショップへ | 【丹羽郡扶桑町】Studio Salut!(スタジオサリュ)のブログ~笑顔でSalut!~

【丹羽郡扶桑町】Studio Salut!(スタジオサリュ)のブログ~笑顔でSalut!~

愛知県丹羽郡扶桑町のヨガスタジオStudio Salut!(スタジオサリュ)主宰の由良美恵子が綴るスタジオの様子や日々の出来事。
スタジオレッスンの最新予約状況も随時アップしています。

愛知県丹羽郡扶桑町のヨガスタジオStudio Salut!(スタジオサリュ)です。


ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

あっという間に月末。
4月も終わりですね。

昭和の日の昨日は、4月27日から3日間、金沢で開催された
【Keiko Armstrong + Tsutomu Yonashiro Ashtanga yoga WS in Kanazawa】
お二人の初の金沢ワークショップに1日のみですが参加してきました。 

夜中に名古屋を出発して。


夜行バスで行ったので早めに到着してクラス前の空いた時間には軽く観光もして。 

金沢駅前の鼓門


もてなしドーム


やかん体、転倒する。


謎笑

バスで移動して主計町茶屋街



迷い込んだ彦三緑地



たくさんのツツジが満開でした。



ひがしまち茶屋街




朝早い時間だったので空いていてよかったです。

駅に戻ってきたらすごい人増えてた。

ひゃくまんさん


コンコースでは能登の物産展も開催されていました。

今回はスタジオサリュのメンバーさんも数名前日から参加していたので、駅まで迎えに来てくれて一緒に会場へ。


前半クラススタート


前半クラスを見学しながらスタジオ生徒さんたちへの先生方の指導もしっかりと見させてもらいました。 

一度のクラスの中でも成長する姿を見ることが出来て感動。 

どんな声がけをしてどのようにアジャストするのか、後ろから学ばせてもらえることが有り難い。 

遠征することでしか得られない経験です。

後半クラス



私自身は恵子先生には半年ぶりツトム先生には4ヶ月ぶりに練習を見てもらいました。

見守ってもらえること、アジャストしてもらえること、チャレンジできること。

基本一人練習なのですべてがご褒美です。



八王子のAさんと久しぶりに並んで練習できて嬉しかった。





そして翌日の今日は絶賛筋肉痛w

でも今回は自分の練習よりも生徒さんたちが遠征先でワークショップを楽しんでいる様子を見ることが出来て何より嬉しかったです。

すごいよね、スタジオだけでなく県外にまで遠征するって。

私はティーチングを学ぶ必要もあるし練習を見て貰える人がいないから自分から行くしかないのだけれど、みんなは練習する場所があるのに行くわけだから。

あ、私が頼りないのか笑い泣き

まあ、ワークショップに参加する特に県外にまで遠征する人たちは熱量の高い人たちなので、その辺りの熱量の高さを共有できる楽しさとか心地よさとかはあるでしょうね。

地方への遠征は意外と先生たちとの時間も地元で参加するより多かったりしますし。

あとはもちろん先生たち自身の魅力とね。

ついでに観光できるのもあるかな。

そのうち顔見知りも増えていくしね。

とにかく楽しんで続けてくれたらそれでOKです。

楽しいのが一番。

大人になってのめり込むことができるものがあるって幸せね。

あとは、耳が痛いかもだけど、すべては日々の練習ありき、ですよー。

先生たちとチームサリュのみんなと。


恵子先生、ツトム先生、オーガナイズもろもろお世話してくださった金沢のみなさま、ありがとうございました。

遅めのランチは海鮮のお店がやっていなくて金沢カレー


金沢カレーはキャベツの千切りとカツが必須と言われたのに誰もカツを頼まなかった笑


そして、帰りはKさんの運転でみんなで帰ってきました。

長時間一人で運転ありがとうございました。

みんなで行くと楽しいね。

よい1日になりました。

ありがとうございました。


今週は特別クラスありますよ。


Studio Salut!(スタジオサリュ)公式アカウントです
トーク画面で直接予約や個人的なやり取りが簡単にできます
ぜひ友だち登録してくださいね


友だち追加

 


スタジオ関係のリンクまとめてます


https://linktr.ee/studio_salut