いよいよ、今年も残すところあと1日になりました。皆様にはどんな1年でしたか?
今年もNPO法人子育て支えあいの会・すまいるの活動を通じて、
地域の親子さんと出会いと再会がありました。
お会いする時間のあいまが長くなってしまって、久し振りに再会すると、
子どもたちの成長ぶりに目を細めることしばしば。
劇的ともいえるほど、我が子も変わった1年でした。
昨日はザ・まさるの遅い帰宅を見越して、車でかえってこれるようにと
駅近くの契約駐車場に息子と車を置きに行きまして、
さて、バス停に向かおうと並んで歩いたら、、、
息子を目をあわせるに、私の目線が地面と並行にならない!
とうとう、私の背丈を抜いたんだな~としみじみ横顔をみてしまいました。
来年はいよいよティーンエイジャーです。
そして、そんな年頃の子どもをもつ私から、同じ年頃のお子さんをもつ保護者の皆様に
お誘いしたいNPOすまいるの企画。
小学生保護者様に向けた講座です。
2015年のNPOすまいるの活動は
1月24日(土)の我孫子北近隣センター並木本館で開催する【子どもと電子メディア】大人に見えない子どもの世界~大丈夫?!ネットの世界の子ども達~で幕を開けます。
SNS被害から子どもを守るには大人が実情を知ることが大切。
携帯・ゲーム機をもたなければ無縁、とは言えない時代になってきました。そして持たせるからには尚、知っておきたいことがあります。
私も会場にいます。お申し込み詳細こちらから ↓ ご案内しています。
NPOすまいるの公式ブログ「すまいる日記」につながります。
http://ameblo.jp/npo-smile/entry-11964837913.html