1月に私たちNPOすまいるが主催する大人に向けての講座です。
クリスマスプレゼントにゲーム機やソフトを予定されている方、一家にひとりはメディアリテラシーを知っておいてほしい!です。
ゲーム機は遠ざけているけど親子で苦しい思いをしている方には、その苦しさもまたひとつ肯定感が増します。
乳幼児保護者の方、小学生時代、すぐにやってきます。耳年増、大切ですよ!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
【子どもと電子メディア】
大人に見えない子どもの世界
~大丈夫?!ネットの世界の子ども達~
◆日時:1月24日(土)午後2時~4時
◆場所:我孫子北近隣センター 並木本館(我孫子駅徒歩8分)
◆対象:小学生の保護者(幼児、中学生の保護者、教育関係者など歓迎!)
◆講師:成田弘子氏(白梅大学子ども学科特任教授、元教員)
◆参加費:1000円
◆定員あり先着順(申込随時受付中!)
◆要申込:①参加者の名前 ②お子さんの年齢と性別 ③連絡先(電話、メール)
◆申込、問:ksdt2012@yahoo.co.jp ( メールの返信は必ずさせていただきます。
PCからのメールの解除設定をお願いします。)
、、、、
ブログすまいる日記からもご案内しています。