北極しろくま堂スリング講習会の模様 | Smile the First 店長日記

大変ご無沙汰をしてしまいました。自宅パソコンと携帯の不具合がつづき、更新が滞ってしまいました。


まずは、お待ちかね、去る9月18日、北極しろくま堂スリングコンシェルジュさんをお招きして開催いたしましたスリング講習会でのほわほわ画像をお送りしたいと思います。参加くださった皆様、Babyちゃん、そしてご担当くださったスリングコンシェルジェさん、本当に本当にありがとうございました。


Babyちゃんの位置の高さや密着具合、リングの位置などにもご注目のうえ目、ご覧くださいませ。


右下矢印Babyちゃんがのけぞっても、ママがあわてて手を添える必要がない密着度が正しい入り方。ここまですっぽり入っていれば、のけぞりポーズ大好きBabyちゃんでも安心です。密着度が高くて、なおかつ、親子ともに苦しくない&きもちいい感じが大切ですヨ音譜。ゆるゆるぐらぐらなのに、なぜかあちこちキツイ、そんな使い方は修正が必要ですべーっだ!正しく使っていただければ、そんな使用感は起こらないはずなのですから~ドキドキ
Smile the First 店長日記



右下矢印素手でママがきゅっと抱きしめているときと同じように、このとおり、やさしく、ぴた~っと、が正しい入り方ニコニコ このぴったり感は実際にスリングを使って体験していただかないことにはなかなか実感いただけないものです。素手で抱っこするときよりもぴったり感があります。


ママの背中にまわっている布はBabyちゃんを入れるまえに、あらかじめいっぱい拡げることでBabyちゃんの体重が広く分散されます。

Smile the First 店長日記 Smile the First 店長日記


↓この状態から、Babyちゃんが眠ってしまったときは、首の下まできている布を更に上にひきあげて、後頭部を半分ほどおおってあげれば、首がぐらぐらしませんグッド! すっぽり布を覆ってしまってもOKです。お口と鼻をふさいでいないかみてあげてくださいね。あ、奥でおにいちゃんがお利口さんで遊んで待ってますね目

Smile the First 店長日記

右下矢印リングが胸の位置まできていますので、鎖骨の下にくるようにしました。この写真でもお分かり頂けるとおり、北極しろくま堂さんのスリングの肩パッドは絶妙な厚さと形と縫製技術でできています。どれくらい快適かということを比較していただくために、他社製品をいくつかお試し用でご用意しています。「どれも同じ」ではないのですよぉ~!ということを皆様に知っていただきたいと思っています得意げ

Smile the First 店長日記


右下矢印前むき抱っこ。この場合もリングの位置は鎖骨の下です。Babyちゃんを入れたあと、正しい位置にリングがぴたりとおさまることがないしょぼんという方は、Babyちゃんを入れたときに全体をずらす癖がないか、テールをひくときに真下に引っぱっていないか、をチェックしていただくとよいと思います。


必ずなにかしらの原因があり、案外、原因はとっても単純なことだったりします。なので、何度やってもダメだよ~という方はすぐにご相談ください。ちょっとのコツで、使い勝手は格段に変わります。



Smile the First 店長日記


右下矢印午前と午後の部に分けて開催させていただきました。和気あいあいのなかにも、皆様、真剣な表情です目
Smile the First 店長日記

右下矢印外の世界にも興味津々になってくると、向かい合わせ抱っこをしているときに前が見たくて体をよじるようになります。3または4か月検診で股関節の異常がなければ、この抱っこもお試しいただけます。可愛いっラブラブ
Smile the First 店長日記



右下矢印おにいちゃんもスリングに入ってみました。おにいちゃん、おねえちゃんは、みんな最初は「入りません。結構ですパー」って照れくさそうに言うのだけれど、入ってみると、みんなうっとり顔になってしまうのですドキドキ

Smile the First 店長日記

右下矢印ほい、こちらのBabyちゃんもカンガルー抱き~ニコニコ

Smile the First 店長日記


右下矢印あちらこちらでトロリンチョの魔法にかかるBabyちゃんが続出ニコニコ Babyちゃんによってはどうしても向きたい方向がある場合もあるのですが、基本的にふかふかの綿に後頭部をもたれかけるようにして、リングをまっすぐ見るように入れてあげるとより安定しますキラキラ写真のBabyちゃんでいうと、いま右目がふれている布あたりに後頭部をもってくる感じですね。こちらのBabyちゃんはこの姿勢が好きみたいですコスモス

Smile the First 店長日記

付き添いでご来店のおねえちゃん。私と一緒に積み木のカプラをしたり、キッチンセットでおままごとをしたりして、とっても楽しそうに過ごしてくださいましたわんわん

Smile the First 店長日記



右下矢印午前・午後ともに、皆様に、スリングコンシェルジェさんからの手とり足とりの丁寧なご指導を受けていただくことができました。快適スリング生活のお手伝いができて、店長ともこ、嬉しいですかに座

Smile the First 店長日記


右下矢印あ~トロリンチョの魔法にかかってしまいましたぁチューリップ紫ピンと張った布、これも正しく使用できているかどうかの目安になります。

Smile the First 店長日記


右下矢印この状態からこっくりと寝入ってしまったら、でている腕も布に入れて、背中の布を後頭部半分くらいまで引き上げて、ぐらぐらしないようにすると、スヤスヤぐぅぐぅと眠れます。

Smile the First 店長日記


右下矢印 美し~いキラキラ 布の張り、リングの位置、リングにきれいに入っている布、Babyちゃんの高さ、肩パッドの乗り方、すべてが完璧です合格さすがです!!

Smile the First 店長日記


なにかがしっくりいっていない気がするショック!という方は、ご自身のスリング姿を鏡に映して写真とどこが違うかチェックしてみてください。違うところがわかればどうすればよいかのヒントになります。

右下矢印カンガルー抱きでにっこにこドキドキスリングのなかで、あんよをなめられるくらいの位置に可愛い足があります。おしりが底に入っていて、あぐらをかいている感じです。
Smile the First 店長日記

右下矢印空気が和やかで、お知り合い同士の座談会のようニコニコ
Smile the First 店長日記

右下矢印ピンと布が張ってお尻が深く入っているのがわかります。ママの腱鞘炎も予防できますチョキ あ~見ているだけでうっとりラブラブ!


Smile the First 店長日記


右下矢印ご家族おそろいでパチリカメラ BabyちゃんのあんよがきれいなM字になってます。
Smile the First 店長日記


右下矢印こちらもトロリンチョの魔法にニコニコ
Smile the First 店長日記

右下矢印すてきな笑顔ですドキドキスリング生活、いっぱいいっぱい楽しんでいただけたら、私も心から嬉しいですラブラブ!

Smile the First 店長日記


右下矢印ああ~ドキドキしあわせのおすそわけをいただいてしまいました~ラブラブ!しあわせオーラに撃たれてしまいました~ラブラブ!

Smile the First 店長日記

ほわほわな一日をありがとうございました。