(長文です)
こんにちは。
昨日、福井県越前市の味噌屋の老舗「マルカワ味噌」さん※の【味噌作りの会】を開催。
午前・午後とで行い合計17名の方がご参加いただきました。
終始穏やかに会は進行し、初めて会った小さなお子様達もお手伝いもしながら、昨日の講師の 河崎 紘一郎 (Kouichirou Kawasaki)さんの、やさしくときにお子様のペースに合わせたお話しに、【味噌作り】できました。
マルカワ味噌さんの100年に及ぶ技術をたった2時間でお伝えいただきました。そこには、大変な時間と工夫、何よりマルカワ味噌さんが大切にしている本文中の「私達の思い」にあります。
会終了後「河崎紘一郎さん」から、「午前も午後も100%で行いました」と伺い、その姿勢に伝えたい、と言うあつい想いを感じました。
3歳のお嬢さんの優しいパパでもある紘一郎さん。昨日ご参加のお子様にも優しく対応してくださいました。また、味噌作り経験者からの、突っ込んだ質問にも、丁寧にお答えくださいました。
そして、昨日ご参加のお客様から頂いた感想をご紹介いたします。
「本日はとても良い体験をさせていただきました。いつもならすぐに帰る買い物でもありますが、自分で作ったモノの方がm石工できるのではないかと、秋が待ち遠しいです。麹の香りのよさにもびっくりでした」
「安心安全の食材がこれからとても大事になってくると思うので、広めてゆきたい」
「あっという間に時間が過ぎてゆきました。味噌作りは道の世界でしたが、身近に感じられるようになりました。ありがとうございました!」
「材料の選び方、仕込みの各工程で、コツが沢山で、とても勉強になりました」
味噌作りについて、マルカワ味噌さんが培ったポイントを教えていただいた後は、ご用意いただいた3つの味噌の味比べをして、ご説明いただきながら、添加物入りの味噌、熟成年数が異なる味噌、の違いを味で確かめました。
最後に、午前・午後とご参加の皆様との記念撮影です。
マルカワ味噌の河崎紘一郎さん、遠路おいでいただき、惜しげもなくたくさんの教えを頂き大変ありがとうございました。
また、お忙しいところお集まりいただきました17名のお客様には、10か月先の美味しい味噌の出来上がりを是非楽しみに、今回ご参加いただいたご縁をありがとうございました。
午前にご参加のお客様
午後にご参加のお客様
〒915-0006 福井県越前市杉崎町12-62
- TEL : 0778-27-2111 平日 8時30分~17時30分(土・日・祝日・お盆・年末年始はお休み)
- フリーダイヤル : 0120-25-8686(8時30分~17時30分 対応)
- FAX : 0778-27-2877(24時間対応)
- メール : info@marukawamiso.com お問合せはコチラから
- 出荷業務・味噌製造:平日 8時30分~17時30分(土・日・祝日・お盆・年末年始はお休み)
http://smile-table.jp/?p=7663&utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=201803012a