秋らしい天気晴れ

大好きです、こういう気候晴れ

 

 

昨日ね、茨県立医療大学の車いすバスケを見学に行ってきました♿

健常者の学生さんたちのサークルだそうで

全国にこんなチームが4チームぐらいあるみたいだよ

ROOTs@茨城県立医療大学(@roots_ipu) • Instagram写真と動画

 

身体障害の方も2名ほど一緒に練習していました

 

健常者の人が車いすにのってバスケするっていうのが

とっても興味深かった

 

 

私も車いすに乗ってみたよ

 

これでバスケするとか、私には無理だわ~~~爆  笑

運動神経どっかにおいてきちゃってるから~~爆  笑

 

 

 

男女が入り混じってのサークル

【サークル】っていうのが、まず響きがいいキラキラ

かわいいマネージャーさんたちもいた!

 

 

私も大学生は経験していないから、なんかすごく新鮮だったおねがい

※専門学校行きましたが半年ただず退学!笑

19歳で母になりました爆  笑てへっ

 

 

 

学生さんたち、年齢的にもうちのチームの子たちと同学年

 

そう思って練習をみていたらさ

SMILEの子たちも、障害がなければこうやって大学に進み

かわいい女の子たちに囲まれ、勉強したりスポーツしたり恋愛したり合コンしたりデートしたり

してたんだろうな~って

 

 

そういうの全くないんだものな~

そりゃ~大会でかわいい女の子いたら、みんな大騒ぎよね~~

それが正常よね

 

 

って思った

 

 

 

実は、うちの息子が最近職場で暴れるらしく自宅謹慎中です

背景はいろいろあるようですが、女性への執着もあるかもと言われました

 

 

正常な感情では???笑

 

 

もちろん、スタッフを殴ったり、暴れてはいけない

でも、それを止めさせることにフォーカスするんじゃなくて

異性に対しての感情は当たり前の感情であって、それをどうコントロールしていくか?

どう解消してあげるのか?がもしかしたら一番の近道なのかもな?って思った

 

 

そしたらちょうど7年前の今日は、シャンティつくばで性教育をした日だったようで

こんな懐かしい写真が

 

※シャンティつくばとは

福祉型専攻科シャンティつくばってどんなところ? | 日本と世界の【福祉】を調査中 (ameblo.jp)

 

 

 

性教育の話で、恥ずかしすぎてこうなった!笑

これでも20歳ぐらいの男性です
※FBより

 

 

 

 

知的障害って、子供に見られがちだけど

感情は立派な大人

 

 

異性に興味持つし、普通の子たちとなんらかわりない

 

 

なのに、男女交際とかない!全くといっていいほどない!

もちろん、出会い系アプリ使ったり、女の子がいるお店にいったり

風俗に行ける子ももちろんいるけど

出来ない人の方が多い

 

人間として当たり前にある「性欲」

 

 

生きていくうえでとってもとっても大切な「欲」

 

 

もっともっと、知的障害をもった子たちにも

この「性欲」って部分を認めてあげていけたらいいなって思った

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画

 

 

 

さ、さ、寒い滝汗

ほんのちょっと前まで熱かったよね??

 

 

昨日は、大船で試合でしたバスケ

これがなかなか遠い真顔

 

神奈川にはたくさんのバスケットチームが存在していて

レベルも様々

実力関係なく、戦います

 

 

障害の重い子もたくさんいて

ボールが回ってこない時もたくさんあるんだけど

それでも楽しそうにコートを走ってました

 

そんな風景にとっても癒されていたおねがい

 

 

昨日はクリニックにも参加

男子だけでこんなにいるウインク

 

 

 

今までは、「勝つ」ってことが前提での練習や試合だけでした

といっても、スマイルも設立当初は障害の重い子が多かったので

どうやって練習していくのか?とか、どうコミュニケーションとっていこうか?の

試行錯誤だったけどねウインク

今も育成チームはいるので、その時の経験が役にたってる!

 

 

 

ここ数年は、プレーができる子が増えてきて、「勝つ」とか「うまくなる」ための

練習を試行錯誤でした

今も試行錯誤で、どんな練習をしたらいいのか、本を読んだり情報集めたり

毎回いろんなことをチャレンジしながら、様子みながら、あ~でもないこ~でもないと

やってます

 

今は、バスケ経験長い子や、よく理解している子に

 

 

 

これはどうしたらいい?

こうした方がいいと思うけどどう?

 

 

 

って聞いて、教えてもらい、それを実践しています

声かけや、効率的に行く方法は私が考えアドバイス

 

 

練習内容よりも、実は、その子の特徴とかをよく見るのが好きかな~

どんな思考癖があって、どういう場面が弱くて、どんな時に強くなるのか?

メンタルコーチの方が興味があるし、やっていてすごく楽しい

 

 

遠征やらは、私は旅が得意だし好きだし、事務も得意だし

全部私がまとめちゃいます

旅行業務、得意です

 

 

お金の管理も得意です

 

 

でも全部やるとヘトヘトなになるので

ママたちにお手伝いもやってもらいます

 

 

が、やはり指導となると、まだ経験が不足しています

バスケも最近勉強し始めたけど深い!!!深すぎる!!笑

無理!

 

 

審判E級

TO

コーチE級

取得!

 

 

これはこれで、勉強になった!

 

 

 

ってことで、昨日は、知り合いの監督にアドバイスもらいながら試合を展開していきました

前々からメンバー達も知っているのもあったけど、すぐに子供たちの心をひきつけ

試合のアドバイスも的確

長年障害者バスケに携わり、何度も全国優勝させている人だから、言葉がけも短くてわかりやすい

 

 

 

そんなところを見るのか~なるほどな~

 

 

 

っていうポイントも、すごく勉強になる

 

 

 

やはり人は

 

 

 

適材適所

 

 

 

 

得意な事と苦手な事

人それぞれで、エライとかすごいとかじゃなく

どれだけ自分を花開かせるか

どれだけ自分の楽しみの中でやるか

なんだなって、腹落ちしました

 

 

 

ってことは、障害のある子たちにも必ず適材適所はあるわけで

どう、そこの「得意」「好き」を引き出すか、見つけるか

 

 

そんなことを得意としていきたいなって思ったおねがい

 

 

 

もちろん、バスケの勉強も続けていくけど

頼るところは頼っていこうと思いますウインク

 

 

だって、わかる人に聞いたり教えてもらった方が

早道じゃない!

回り道もいいけど、来年8月の大会っていう期限があるからね!

 

 

メンバー達と相談しながら、突き進むぞ~~~ウインク

見守っていてくだだいねおねがい

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

2年前の美容系ブログ

また更新していこうと思います

Smile & Happy / 美に目覚め美魔女を目指す49歳 (ameblo.jp)

 

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画

 

 

 

寒くて夜中に目が覚めました真顔

 

 

先日タチアナ選手からのロシアの障害者事情を書いたのですが

タチアナ選手が6歳でアメリカに移住してからの話と、アメリカの障害者事情を調べていきたいと思います

 

こちらはロシアの情報

タチアナ選手・ロシアの障害者事情 | 日本と世界の【福祉】を調査中 (ameblo.jp)

 

元の記事

オリンピックでは英雄が生まれ、パラリンピックには英雄が集まる | 日本と世界の【福祉】を調査中 (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

タチアナ選手は6歳で養母とアメリカに移住します

 

タチアナ・マクファデン|陸上7冠を目指す最強女王|パラサポWEB (parasapo.tokyo)

より抜粋

6歳でアメリカに移住すると、学校に通うかたわら、デボラさんからスポーツの機会を積極的に与えられ、水泳や車椅子バスケットボール、アイススレッジホッケーなどさまざまなスポーツに挑戦。

孤児院時代に車いすがなく“逆立ち歩き”をしていたため自然と上半身が鍛えられていたようで、すぐにアスリートとしての才能を開花させる。

 

 

 

 

ここからタチアナさんはスポーツに打ち込みます

高校生の時に部活に入りましたが、コーチに健常者の子たちと一緒に走ることを許可してもらえず

行動を起こします

「障害者でも、健常者と同じレースに出る!」

2008年に

Fitness and Athletics Equity for Students with Disabilities Actという法律が

制定されます

※日本語訳

障害のある学生のためのフィットネスおよび運動競技の公平性法

 

それは「タチアナ法」と呼ばれているようです

 

 

写真はお借りしました

 

 

 

 

すごい!

こうやって、一人の1歩から、世の中は変わっていくんですねおねがい

 

 

 

こちらのジュディスさんも、この人の1歩から障害者の生活が変わっていきます

 

わたしが人間であるために | 日本と世界の【福祉】を調査中 (ameblo.jp)

 

 

 

 

もう一人、アーチェリー選手のマット・スタッツマン選手(アメリカ)

この方は生まれつき腕がなかった人

おばあちゃんは、そんな孫を受け入れられなかったと話していましたが

おじいちゃんがなんでも挑戦させてくれたようです

 

味方がいるって、心強いね

 

 

男子アーチェリー、パラ五輪の腕無し射手スタッツマンがギネス世界一を射抜く|ギネス世界記録 | ギネス世界記録 (guinnessworldrecords.jp)

 

 

 

 

自由の国アメリカアメリカ

 

 

 

そんな国でも、ここまでの差別があるんですね

 

 

 

 

 

 

AIに、アメリカの障害者事情を聞いてみました

 

 

アメリカでは、1990年に制定された「障害のあるアメリカ人法(ADA)」によって、障害者に対する雇用・解雇・待遇その他あらゆる面において差別を禁止しています

この法律は、身体障害者および知的障害者への差別の撲滅を目的とし、障害者たちが社会に参画し、経済面も含めて自立して生活する平等な機会を得られるようにしたものです

ただし、障害者雇用に関する法律や支援制度などは特に存在せず、具体的な施策や法整備は各州がそれぞれ決定しているのが現状です

 

 

差別は禁止だけど、雇用や支援に関する制度などはない。。。。。。。

 

 

 

えっ~~~~~~滝汗

 

 

もっと調べてみると、アメリカは障害があっても、自分の個性を活かして、それにあう企業で

普通に面接を受ける

障害者雇用という概念がそもそもないらしい

 

 

なるほど~~

 

 

 

日本みたいに、国や自治体が「障害者」としてバックアップしていくような感じではなく

障害があっても「個」という形で、出来ることをやる

働くなら一般人と同じ対応

そして、配慮がなければ「差別」

 

 

シンプルっていうか、わかりやすい爆  笑

 

 

どちらが良いっていうか、一人一人合う合わないってあるかもね!

私はアメリカ的な考えが好きかな

 

 

 

 

 

こうやって調べてみると、日本よりアメリカの方が断然進んでいると思っていたけど

進んでいるとか進んでないっていうよりは、対応が全く違うっていう結果になったね

 

 

 

 

 

これだけ「差別」を禁止していても、当事者の方の話を聞くとまだまだ「差別」はある

ただ、障害者だけの差別だけではなく、人種の差別も問題になってるから

アメリカは「差別」っていうのが、日本よりも大きくあるのかもしれないね

 

 

 

 

 

でも、私はアメリカにも何度もいったし、日本でアメリカ人の友達もたくさんいた

だれもわたしを差別しなかったし、むしろ温かく受け入れてくれた人たちばっかり

だから、簡単に「差別」があるとはいいたくはないけどね~~

 

 

 

 

こうやって、各国のを調べていくと、いろんなことが見えてきて勉強になります!

 

 

 

 

では、また明日~~~おねがい

いつも読んでくれてありがとうおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

2年前の美容系ブログ

また更新していこうと思います

Smile & Happy / 美に目覚め美魔女を目指す49歳 (ameblo.jp)

 

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画

 

 

 

 

ひゃ~~寒い~~~滝汗

タオルケットから一気に毛布いったけど、それでも寒い滝汗

 

 

さぁ、気を取り直して!

 

 

知的障害の子たちとたくさん一緒にいますが

あまりというかほとんど「ありがとう」って聞いたことないです真顔

 

 

息子に関して言えば、言われたこともないです

 

 

ごめんなさい

 

 

もないです

ラインのスタンプで

 

 

ペコリ

 

 

とかいうスタンプくるくらいです真顔

 

 

 

 

 

イライラしちゃうわけ

こっちがいろいろやってるのにさ、つか、息子の事で、やらないといけないことたくさんあるわけ

でもさ、反抗はしてくるし、話も聞いてない時多いし真顔

何度もブチ切れて

 

 

 

ありがとうとかないわけ????

 

 

 

っていうと、無視してその場からいなくなりますムキー

 

 

 

 

 

でも、よくよく観察していると

この子達の間に「ありがとう」とか少ないかも??

 

 

 

お金を貸してあげても、それで終わり

何かをしてもらっても、それで終わり

 

 

 

〇〇してもらったから、じゃあ次は私が〇〇しよう

 

 

 

とかもあまりない

 

 

 

〇〇してもらってるから、ここは協力しよう

 

 

 

もない

 

 

 

 

やってもらって当たり前っていうのともちょっと違う気がする感覚

 

 

 

 

オランダに住む日本人のお友達が言っていたこともすごく気になったんだけど

オランダでは、接客業の人も「ありがとう」って言わないんだって

だから、その友達は積極的に「ありがとう」っていうんだけど

みんなビックリするんだって

 

 

 

これ聞いて、「ありがとう」が当たり前だと思ってたけど

それって日本だけなのかも

 

 

そう考えると、この子達に「ありがとう」を求めても違う気がするよね

 

 

 

私が海外行ったとき、気にしてなかったけど

思い出してみると、もちろん「thank you」もあったと思うが

これって私から先にいってることおおいかも

 

あと、「Hava a nice day」とかっていう感じで返ってくるけど

確かに「ありがとう」ではないかも??

 

 

 

でもやっぱり、「ありがとう」はとっても素敵な日本語なので

勝手にたくさん言いまわろうと思うラブラブ

 

 

 

息子に対しては「ありがとう」っていうのなんかイラッとしちゃうけど!笑

言ってみるよウインク

 

 

 

チームの子たちにも、たくさん「ありがとう」って言っていこう

私が勝手にムカッと来るときもたくさんあるけどね爆  笑

 

 

 

 

今日も読んでくれてありがとうニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

2年前の美容系ブログ

また更新していこうと思います

Smile & Happy / 美に目覚め美魔女を目指す49歳 (ameblo.jp)

 

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画

 

 

 

昨日はあんなに気持ちよかった天気なのに

今日は寒すぎる滝汗

 

 

さて、昨日の続きです

オリンピックでは英雄が生まれ、パラリンピックには英雄が集まる | 日本と世界の【福祉】を調査中 (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

・ブルンジ

・南アフリカ

・オーストラリア

・ロシア

 

の中のロシアを見てみようと思いますニコニコ

 

 

この映画にでてくる

 

タチアナ・マクファデン選手の事です

車いすアスリートです

 

タチアナ・マクファデン|陸上7冠を目指す最強女王|パラサポWEB (parasapo.tokyo)

※写真をお借りしました

 

とても奇麗な方ですよねニコニコ

 

 

 

タチアナ選手は、今はアメリカ国籍ですが

ロシアに焦点を当ててみようと思います

 

 

タチアナさんは、1989年にロシアで生まれ

生まれつき下半身が麻痺

 

その後、孤児院で暮らし、5歳の時に養女になり

6歳でアメリカに渡ります

 

※アメリカでの生活はまた別記事でまとめますね

 

 

当時ロシアでは、車いすもなかったんだって

 

1989年って、そんなに昔じゃないのにびっくり

車いすもないし、親に捨てられるし、日本よりも障害者に対して残酷な現状だったのかもしれないね

 

 

ロシアの障害者って検索すると、いろいろ出てきます

 

 

2015年の記事

ロシアでは、現在、障害者がほぼ1300万人を数え、そのうち、障害児は60万4千人を超える。

国民の約7割は、国内では今のところ障害者のための均等な機会や条件が創り出されていない、と考えている。

 

ロシアの障害者たちは今 - ロシア・ビヨンド (rbth.com)

 

この記事には

教師の娘がダウン症で、教室に連れてきていた

その後卒業アルバムにダウン症の子が載ると、親たちが削除するように求めてきた

 

とか

自閉症児を普通教育環境へ組み込むインクルージョン・モデルを開発した

 

 

とか、だいぶ日本より遅れてる感じだね

 

 

 

2017年の記事

体の不自由な人に快適な環境は、ロシアではあまり整っていない。

専門家によれば、進歩はしているものの、インフラ、また社会の体の不自由な人に対する態度など、まだまだ問題は残っているという

 

ロシアの障がい者の暮らし - ロシア・ビヨンド (rbth.com)

 

 

 

2022年にはこんな記事もありました

 

ウクライナ軍の反転攻勢でロシア軍で兵士の不足も伝えられているなか、

ウクライナの当局はロシアが不足する兵士を補うために障碍者を戦場に送り込んでいると伝えました。

 

 

え~~~~~滝汗

 

 

2014年

ロシアでは障がいのある子どものうち約3割が国立の孤児院で生活し、

暴力やネグレクト(育児放棄)にあう危険にさらされている

 

ロシア:障がいのある子どもへの暴力とネグレクト | Human Rights Watch (hrw.org)

 

 

日本より酷い状況えーん

 

 

 

AIにも聞いてみました

 

2012年に障害者権利条約を批准

2014年には障害者権利条約実施法が成立

この法律により、障害者差別禁止法が制定され、障害者の権利保護が強化

また、障害者の社会参加を促進するため、アクセシビリティの向上や職業訓練などの支援策が講じられています

 

ただし、ロシアにおいては、障害者に対する偏見や差別が依然として存在しているとされています

例えば、2019年には、モスクワ市内で開催された音楽フェスティバルにおいて、車椅子を使用する観客が入場を拒否されるという事件が発生

 

 

2019年でさえ、車いすの人が入場拒否!!!

 

 

 

 

私はロシアに行ったことがないし

この情報が本当のなのかもわからない

 

けど、障害がある人がロシアで生活するっていうのは

かなり大変だってことがわかる

 

 

じゃあ、日本の方がまだいいね

 

 

ではなく、世界中の人たちがもっともっと暮らしやすい世の中になるには

どうしたらいいんだろ??

 

 

なんで、「普通」じゃない人は

差別を受けたり、生きる権利がないような扱いをされなくてはいけないのか?

 

 

これが全世界でも少なからず起きているっていう事実

 

 

 

この地球に人類が誕生し

そのあといつから、どんなきっかけで人は差別をし始めたんだろう??

 

 

 

すごく切なくなってきた・・・・えーん

 

 

 

心の底から

世界中に愛を送りたい

 

 

そう思った

 

 

 

 

なんか暗くなっちゃった
ごめんね~

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

私が代表の知的障害のある青年たちのバスケットボールクラブですバスケバスケ

 

SMILE BASKETBALL CLUB

 

 

自己紹介ラブラブラブラブ

 

いいね!フォロー!ありがとうございますおねがい

ひまわりクリックしてみてねニコニコ

 

 

2年前の美容系ブログ

また更新していこうと思います

Smile & Happy / 美に目覚め美魔女を目指す49歳 (ameblo.jp)

 

 

 

ブログ用インスタ飛び出すハート飛び出すハート

美氣😃日本と世界の【福祉】の違い(@awahi_smile) • Instagram写真と動画