息子(4年生)によると、
3学期になってから算数だけ
レベル別に3つのクラスに分けられ
息子は真ん中のクラスになったそうですサイコロ


そしてそのクラスの担当になったのは
担任の先生ではなく
隣のクラスの先生だそうで。


当然ながら教え方が担任の先生とは違うのと
少し厳しめらしく…

「算数の時間、嫌だなぁ…
明日行きたくないなぁぐすん

と言うようになってしまいましたえーんえーん

(これ、スイミングコーチで心が折れた件と
ほぼ同時期でしたタラー心折れまくり…)
 


これまで息子が「算数苦手」と言う度に
一緒にやって何とか克服して
それをお友達に教えられるようになった時は
先生に褒めてもらえたりして「算数楽しい!」
思えるまでになっていたのにアセアセ


何てことーーーえーんえーん




でもつまづきは早いうち、小さいうちに
克服してもらいたいアセアセ

少しでも自分から&楽しく学べるように、
きっかけの1つになれたら、と
こんな時のドラえもん頼みお願いキラキラ
ドラえもんシリーズ?は以前息子が
自分で何冊か選んでよく読んでいる本なので、
これも読んでくれ〜と願いを込めて買いましたキラキラ
 
⬇この時でした〜

(あれ?違うシリーズ…?
でもドラえもんなら読むはず…読んでー!)





息子が苦手な先生は

問題が解けても
「どうしてそうなったの?何で??」

と聞いてくるらしく
息子はそれが嫌みたいでネガティブ


せっかく解けても、それをうまく説明
できないとダメなので辛くなるみたい。。
(どう説明したら良いか分からないみたい)


確かに息子は感覚で解けても
それを言葉にして順を追って説明する、
というのが苦手だからなぁ…悲しい分かるよ…


でも、何事も『説明できる力』は今後
どんどん必要になってくるだろうし、
この先生にいいキッカケをもらえて良かった!
って気持ちに切り替えてやるしかない炎





息子はここでまた
「豆腐メンタルだから…」
なんて言ってますが悲しい

そんなこと言わないでーハッ
先生だってイジワルで言ってるわけじゃないし!
大丈夫、絶対分かるようになるよー!!


ということで、、


だいたい、この辺かな?という
つまづきポイントアセアセは聞き出せたのですが

「どの問題でそうなったのか、教科書でも
ノートでもいいから印付けておいて、
今度ママに教えて」

「うん、わかった!」

と言ってるのに
全然教科書とノートを
持ち帰ってこないオエー
(毎回、宿題に使う計算ドリルしか持ち帰らない…)

ので、教科書ワークとやらを買いました。。
教科書に沿った内容なら
先生がどんな説明を求めてるのか分かるかな?
と思って。



でも、この教科書ワーク…

本屋で購入時、レジで
「教科書は4月から改定になりますが
こちらでよろしいですか?」
と聞かれ…

えーーガーン
『新しい算数』って書いてあるけど
更に改定されるの…?

じゃあ娘が4年生になる時には
使えないの?!

と思ったけど、、3学期の半分も過ぎてるけど
使いたいのはなのでえーん


買います〰〰タラー





また息子に算数の自信が戻るまで
ママ先生頑張りますダッシュ