【マイルール】目標を立てるときに。 | ほほ笑み そえる かすみそう

ほほ笑み そえる かすみそう

働くシングルマザーのリアルな生活。

こんにちは。

 

ほほ笑み そえる かすみそう 前田実佳です。

5歳の息子と二人暮らしのシングルマザーです。

 

自己紹介はこちらをご覧いただけると嬉しいです。

☆プロフィール☆

 

読みに来てくれて、ありがとうございます!

 

「貯金を増やす方法」の記事を書かせていただいていますが、

今日は、それに少し関連する「目標設定」の話です。

 

本当に唐突ですが、

苦手な家事はありますか?

 

私は掃除が特に苦手です。

水回りなど汗

 

そんな掃除嫌いな私ですが、5年程度

続いていることがいくつかあります。

 

・1日1回の掃除機

・使った後にキッチンを拭く

 

当たり前、と言われる方も多いと思いますが、

掃除が苦手で、自分の部屋に掃除機をかけるのは

3か月に1回、だった私にとってはある意味快挙です爆  笑

 

一方で、全く続かなかったことが

キッチンを使った後に、換気扇を掃除する

ということです。

 

この、続いたことと続かなかったこと、

「何が違うんだろう?」、と考えてみました。

 

まず、掃除機かけ。

 

息子は靴下の中やズボンのポケットに

たくさん小石や砂を入れてお家に帰ってきます息

 

1日でも掃除機をしないと、家の中と外の区別が

なくなるのでは?というくらい、たくさんの小石や砂ですビックリ

 

「家の中と外の区別をするため」に必要だったので

毎日掃除をしていると、いつしか習慣になりました。

 

次にキッチンの拭き掃除。

 

こちらは私が虫が苦手だ、というのが理由です。

もし跳んだ油や、落としたお砂糖などに虫が来たら。。。

そんなことを想像すると、鳥肌がたってしまいますブルブル

 

「できるだけ虫を排除するため」

キッチンの拭き掃除はとても重要な作業です!

 

どちらも「○○したくない」というネガティブな理由とはいえ、

私の中で「継続する理由」がありました。

また、それぞれ数分程度なので、無理なく続けられています。

 

一方で、換気扇の掃除。

 

始めよう、と思ったのは

「何となくその方がいいかなぁ」という

思い付きのようなものでした。

 

でも始めてみると取り外してから

洗い終えるまで15分程度。

夕飯後の15分は大きな負担に感じました。

 

それで続かなかったんですよね。

 

こんなことを考えていて、私なりに気が付いたことです。

 

目標を立てるときには

 

ハートの点(purple)なぜ、そうしたいのか?

ハートの点(purple)自分にとって無理はないか?

 

を考えることが大切!ということです。

 

今年は○○円貯金する!

そんな目標を立てた方もいるんじゃないかなぁ、

と思います。

 

それをうまく継続するために

ハートの点(purple)何のための貯金?ハートの点(purple)

ハートの点(purple)月々(日々)無理なく貯金できる?ハートの点(purple)

と見直してみるのはいかがでしょう?

 

年末の成功率がきっと上がるんじゃないか、と

思います。

 

 

 

読んでくださってありがとうございます。

お役に立てば、とてもうれしいです。

☆マネー講座のお知らせ☆
2019年1月19日 吹田市立男女共同参画センター・デュオ主催「シングルマザーの幸せ家計術」
2019年2月3日  茨木市立男女共生センターローズWAM 「教育費と節約術」
2019年2月16日 吹田市立男女共同参画センター・デュオ主催「シングルマザーの幸せ家計術」